京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up60
昨日:125
総数:661813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工「はみがきの絵」

画像1
画像2
画像3
はみがきをしているところをコンテやクレパスをつかってかきました。
はぶらしをもつ手や大きくあけた口などを丁寧にかいたので
とても素敵な作品が出来上がりました。

☆クラブ活動☆

画像1
画像2
画像3
初めてのクラブの時間がありました。
初めは、クラブ長決めや年間計画をしました。
来年は、クラブ長に立候補してくれることでしょう。
一年間楽しく活動しましょうね!!

修学旅行(校長カメラ8−3)

 水族館での昼食を,横から撮りました。(パート2)
画像1
画像2
画像3

修学旅行(校長カメラ8−2)

 水族館での昼食を,横から撮りました。(パート1)
画像1
画像2
画像3

修学旅行(校長カメラ8−1)

 名古屋港水族館入口の写真です。その下は,イルカショーが見られるメインプールのスタンドで食べた弁当です。「天むす」が入った上等の弁当でした。
画像1
画像2
画像3

理科 モンシロチョウのたまごを探したよ!!

画像1
画像2
理科の学習で,モンシロチョウのたまごや幼虫を探しました。

子どもたちは,「あったよ〜!!」「どこにいるのかな〜」

と,とっても楽しそうにたまごや幼虫を探しました。


これから学級で大切に育てて,

しっかりと成長の様子を観察したいと思います。

修学旅行(校長カメラ7−3)

 子どもたちの後ろにあるのは,水は出ていませんが,瀬戸物でできた珍しい噴水です。後の写真は,集合して動植物園を出て,バスに乗りに行くところです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(校長カメラ7−2)

 この写真は,戦争中に園長が守り抜いた象(マカニーとエルド)が,芸をするときに使っていた道具です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(校長カメラ7−1)

 今日は,2日目の午前中に行った,東山動植物園の様子です。子どもたちの後ろには,動物の慰霊碑があります。
 写真の小さな象は,この動物園で産まれたさくらちゃん,2歳です。体は小さいですが,体重は130kgあるそうです。
画像1
画像2
画像3

3−1でお習字

 教科書を見て硯や筆などを同じように机上に用意します。できたら教室の後ろに行きます。準備の仕方のきまりを聞いているところです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp