![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:698981 |
茶道教室のようす(2)
今回も1年生や2年生の参加者がたくさんいます。今までに習ったことを思い出しながら,一生懸命お作法の復習をします。みんなとても意欲的に参加してくれています。
![]() ![]() ![]() 茶道教室のようす
今日は土曜教室の茶道教室もありました。今日は今年度最後の茶道教室ということもあってか,20人をこえる子どもたちが参加してくれました。
今日の床の間には侘助をはじめ,春らしい可愛い花が飾られています。傍に飾られているのは茶道の先生が持ってきてくださったひな人形です。とても美しい模様がかかれており,子どもたちの注目の的になっていました。 ![]() ![]() ![]() タグラグビー8![]() タグラグビー7![]() ![]() タグラグビー6![]() 土曜学習
今年度最終の土曜学習も,たくさんの子どもたちが参加しました。
![]() ![]() ![]() タグラグビー5
会場に着きました。開会式は11時からです。
![]() タグラグビー全国大会4![]() ![]() タグラグビー全国大会
3月6日(金)
無事,東京に着きました。 ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆・じゃこ 「親子煮」には「みつば」が入っていました。「みつば」は一年中出回っていますが、春に美味しい野菜です。きれいな色と形、香りが特徴です。一本の茎から葉が三枚ずつつくことから「三つ葉」と呼ばれています。体の調子を整える働きがあります。 |
|