京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up5
昨日:53
総数:464500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生:バスケットボール

作戦を立て,めあてをもってチームが力を合わせて試合をしています。
要所要所で教育実習生の横山大輔先生の指示を仰ぎながら,自分たちで考えて取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

学校の銘板が新しくなりました。

東門を入った本館の「校章銘板」と西門の「校名銘板」が新しく生まれ変わりました。
「先生きれいになっているね。」とすぐに発見して嬉しそうに報告してくれる子もいます。また,ご来校の折にご覧ください。
画像1
画像2

4年生 水泳学習

待ちに待った水泳学習が始まりました。
準備体操をして,腰洗い槽につかります。水の冷たさに「キャー!」
勢いのよいシャワーを全身にかかります。水の冷たさに「キャー!」
1年ぶりのプールにつかります。水の冷たさに「キャー!」
嬉しくて,冷たくて,思わず「キャー!」
大騒ぎの水泳学習でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工「飛び出すメッセージカード」

4年生の図工では,「飛び出すメッセージカード」を作りました。
大好きなお家の人への日頃の感謝や励ましの気持ちを込めたメッセージカードです。
カードを開くと,メッセージが立体的に飛び出す仕組みです。
お家の人の喜ぶ顔が目に浮かぶのか,とても嬉しそうな表情で作っていました。
画像1
画像2

5年:私たちの生活と食料生産

社会科「私たちと食料生産」の学習が始まりました。

1時間目は教育実習生の横山先生の授業でした。
ふだん口にしているヨーグルトサラダを用い,
実際に果物がどこの国から来ているのかを調べました。

「え?!アメリカ?!」
「こんな遠いところからきているのか。」

といった声がたくさん聞こえてきたよう,
実際の教材と,丁寧に考え込まれた授業内容に
子どもたちは終始興味津々で活動していました。

興味をもって,楽しく学び合うって,本当に大切ですね。
画像1
画像2
画像3

5年:6年生にインタビューに行きました。

総合的な学習「梅津の米作り」の学習が進んでいます。

先日,これからお世話になる近藤さんの話を聞いて,
活動への興味を深めた子どもたちですが,
米作りはどのように行うのか,また,どんなことを近藤さんから学ぶのかを
すでに昨年学習を終えた6年生にインタビューに行きました。

マナーや言葉づかい,インタビューの手順をていねいに考えながら
聞き取る5年生に対し,身振りや手ぶりを加えながら,一生懸命に
話す6年生の姿が印象的でした。

これからもこういったつながりを大切に学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

理科 人体模型を使って

「体のつくりとはたらき」は,いよいよ単元終盤。この日は,これまで調べてまとめたことを,人体模型の「じんたいくん」を使って,グループで説明し合いました。この「じんたいくん」ですが,初めは気持ち悪がっていた子供たちも,今日で最後となるとちょっと名残惜しそうに扱っていました。
画像1
画像2
画像3

教員が心肺蘇生法の研修を行いました

 6月10日,プールの開始に合わせ,教員が心肺蘇生法の研修を行いました。
通報する者,救助・応急処置を行う者,他の児童の指導に当たる者の3つの立場に分かれ,実際に事故が起こったことをシュミレーションして研修を行いました。
 子どもがプールで事故に合うことが無いように願い,今後の指導に当たっていきます。
画像1画像2

プールが始まりました

 6月10日,低学年の水なれが始まりました。
 この日は1年生がプールに入りました。プール学習で大切なことを学んでから,準備運動,シャワー,そしてお待ちかねのプールへ。プールへの入り方もゆっくり慎重に。水にふれると子どもたちからは歓声が上がりました。
 13日からは,全学年でプール学習が始まります。
 
画像1
画像2

理科:アゲハ蝶の成長

「こん虫を育てよう」の学習で,「幼虫」から教室で飼っていたアゲハが,「さなぎ」を経て,「成虫」になりました。きれいな模様の羽根を羽ばたかせて見ごたえのある立派な大人のアゲハチョウとなり,空へ飛んでいきました。みんな毎日,気にかけて見ていた分,逃がす時は少しさみしいような、、、立派に育ってくれてうれしいような、、、複雑な気持ちだったようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp