京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:78
総数:485473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

3年生食べ物博士になろう!

10月27日(月)

3年生の学習発表会のタイトルは「食べ物博士になろう」です。

国語の「姿を変える大豆」の学習を受けて,いろいろな食べ物のひみつについて調べたことを発表します。

セリフを覚えたり歌を歌ったり,これから一生懸命練習を頑張っていきます。
画像1

1年学習発表会体育館練習!

10月27日(月)

11月7日(金)の学習発表会に向けて,体育館練習も本格化してきました。

1年生は群読に挑戦します。
初めての学習発表会で緊張しながら,大きな声を出そうと一所懸命張り切って練習に取り組んでいました。

画像1

4年生 自転車教室

10月24日(金)

今年も,4年生の自転車運転免許教室が行われました。

最近は,自転車の事故も多くなっています。
被害者だけでなく,加害者になってしまうケースもあります。
ルールを正しく守って安全に自転車に乗ることができるように,
交通法規の学科テスト,技能テストなどを行いました。

運動場のコースを道路に見立て,法規にのっとり運転をしました。
ジグザグコースや遅乗りなど,技能に関する実技も行いました。
画像1
画像2
画像3

遠足〜小関越え

画像1
 いいお天気の中、琵琶湖疏水の流れに沿って、小関越えをしていきました。
「琵琶湖きれいやな〜」「水が反対に流れてる!」としっかり歩きました。
 途中、疏水沿いの公園でお弁当を食べて、楽しく遊びました。帰り道は、ドングリや葉っぱなど秋のお土産を拾いながら元気に帰りました。

秋の遠足(たいよう)

秋の遠足で京都水族館に行きました。電車とバスに乗り,水族館には一番乗りでした。おかげでゆっくりたくさんの魚を見ることができました。楽しみにしていたイルカショー。かわいい芸達者のイルカたちを見ることができて大感激でした。
画像1

秋の遠足 その2

画像1
 お弁当の後は,広場で少し遊んで落ち葉や実や種を拾いました。子どもたちは「見てー。」と嬉しそうに見つけた物を見せてくれました。学校に落ちている紅葉の葉っぱよりとても大きいものがたくさん落ちていました。また,「これは,どこで見つけたの。」と尋ねると,「こっちー。」と教えてくれました。チクチクした小さめの松ぼっくりのような実を見つけることができました。秋を感じるものがたくさん見つけられました。

秋の遠足 その1

画像1画像2
 秋晴れの中,皇子ヶ丘公園へ京阪電車に乗って行きました。マナーを守りながら,賢く乗車することができました。電車から見る景色が,変わるごとに驚いたり,喜んだりしていました。
 皇子ヶ丘公園では,たくさんの遊具で遊んだり,走りまわったりしておもいきり体を動かすことができました。
 「お腹が減った人。」の質問に「はーい。」と子どもたちは手を挙げていました。みんなでお弁当を美味しくいただきました。

秋の遠足

10月23日(木)

昨日心配されていたお天気も,今朝になってすがすがしい秋晴れとなりました。
子どもたちも張り切った様子で登校してきました。

学校を出発してJR山科駅まで歩き,30分ほど電車に乗ったのちに北小松で下車,再び歩いて滋賀県の「比良げんき村」に行ってきました。

げんき村の決まりごとや遊具の使い方の説明を聞いてから,グループで自由に遊びました。
ロープ登りやスライダー,トランポリンにターザンライダーなどさまざまな遊具で,子どもたちは元気いっぱいに体を動かして遊んでいました。
また,赤く染まり始めた木々に気がついたり,足元に落ちているどんぐりの実や栗を見つけたりして,秋を感じて楽しむ姿も見られました。

たっぷり遊んだあとは,いつも通りみんなでなかよくお弁当を食べました。

帰りは少しお疲れの様子でしたが,どの子どもも満足げな表情だったのが素敵でしたね。
今日はおうちでゆっくり休んで,また明日会いましょう。
画像1
画像2
画像3

宝ヶ池 子どもの楽園へ行ったよ!

画像1
画像2
画像3
心配していたお天気でしたが,最高の秋晴れに恵まれました。
楽園も思いのほかすいていて,遊具でも思いきり遊ぶことができました。
おいしいお弁当を食べた後は,宝ヶ池の周りの散策しました。鯉・亀,鴨や白鳥を見たり,どんぐりを拾ったり,本当に楽しい遠足となりました。

遠足実施します!

10月23日(木)

本日の遠足(1年〜4年,たいよう)は,予定通り実施します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 午前中授業
3/24 修了式 大掃除 午前中授業
3/25 春休み
3/26 町班長集合(離任式プリント配布)10:00〜
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp