京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:27
総数:519592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 豆つまみ大会 (4)

 家でも正しいおはしの持ち方で,おいしく食事をしましょう!
画像1
画像2

6年 「大文字駅伝」応援ありがとうございました!

画像1
 2月8日(日)第29回京都市小学生大文字駅伝大会が行われ,
上鳥羽小学校代表チームは,20位以内に入るという高い目標で
臨みました。10名の選手はそれぞれが練習の成果を見事に発揮
し,タスキを無事に最後までつないだ結果,16位というすばら
しい順位でゴールしました。
 当日は,寒い中にも関わらず,多くのご声援やご協力をいただき
ました。みなさんの応援が大きく子どもたちの背中を後押しをして
下さいました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

5年 ゲストティーチャー来校

 社会科で「地図帳を楽しもう。」を学習しました。オリンピックの開催国の位置を地図帳で調べていきました。ゲストティーチャーから学習の楽しさを教わりました。
画像1
画像2
画像3

5年 校内版画展

 校内版画展が体育館でありました。全校のなかまの作品の良い所や工夫している所を鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

サッカー大会 その2

画像1
画像2
画像3
1組対2組。白熱した熱戦が繰り広げられました。

英語劇 その2

 ALTのダレン先生の最後の授業に英語劇をして発表し合いました。準備のために役割を決めたり,発音の練習をしたりして,がんばりました。
画像1
画像2
画像3

英語劇 その3

画像1
画像2
画像3
ALTのダレン先生の最後の授業に英語劇をして発表し合いました。準備のために役割を決めたり,発音の練習をしたりして,がんばりました。

体のよろこぶお弁当

画像1
画像2
画像3
 体のよろこぶ食事について話を聞いた後,実際にお弁当のおかずを選んでみました。中学校に行っても学んだことを生かしていってほしいです。

山の家 係活動

 山の家に向けての活動が始まりました。これまでやってきた自然体験活動の仕上げとして,がんばっています。
画像1
画像2
画像3

4年生 収穫祭大成功

画像1
画像2
画像3
 収穫祭も子どもたちが全て企画してくれました。司会進行から感謝の言葉までしっかりを考えることができましたね。当日,練習した成果をしっかりと出すことができましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春休み
3/26 春休み  登校班長集合11:00
3/27 春休み

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp