全市卓球大会(団体戦3) 25日
Bチームはブロック決勝に進みました。決勝戦は白熱した好ゲームとなりましたが,ゲームカウント1対2で惜しくも敗れました。でも,自分たちの力はしっかりと出していました。
地域の指導者の方々の熱心な指導で,本当に上手になっています。ありがとうございます。
【学校の様子】 2014-12-25 16:15 up!
全市卓球大会(団体戦2) 25日
男子Bチームは,予選ブロック1回戦を勝ち上がりました。
【学校の様子】 2014-12-25 16:09 up!
全市卓球大会(団体戦1) 25日
25日に西京極の体育館で全市の卓球大会男子団体戦が行われました。男子は,2チームが参加しました。
【学校の様子】 2014-12-25 16:02 up!
今日から冬休み
今日25日から1月6日までは,冬休みです。朝の運動場もケヤキ広場も子どもがいないので淋しい感じがします。でも,子どもたちにとっては気分を切り替える大切な期間です。ご家庭で子どもたちとゆったりとした時間をお過ごしください。
【学校の様子】 2014-12-25 08:42 up!
12月締めくくりの朝会
12月24日は本年最後の授業日です。朝1時間目、体育館にて朝会をしました。校長先生から、「三つのおめでとう」の講話をお聞きしました。一つ目は、「お愛でとう」自分の一切の出来事を、次の成長の糧にして、あれがあったからこんな自分になれたと愛すること。二つ目は、「お芽出とう」今のたゆまぬ努力が次の成長の芽を出すこと。三つ目が、「お目出とう」自分の新しい目標をしっかり見据えて、前に進んでいくこと。
来年が、そんな三つの「おめでとう」になるようにと、全校で「スマイルアゲイン」の歌を二部合唱しました。最後に、体育館に響く全校合唱の歌声を聴いて、1年生と6年生が感想発表しました。新しい「芽」を出そうという決意が光っていました。
【学校の様子】 2014-12-24 09:53 up!
雪がふって
窓から校庭を見た子どもたちは,
「わあ,まっ白!!」
と大喜びでした。
休み時間の後には,窓際にかわいらしい手袋が並びました。
【1年】 2014-12-19 07:55 up!
雪の運動場 18日
今日の朝,運動場は一面の雪景色でした。朝,登校する児童たちは「うわー,すごい雪や」とうれしそうな声をあげていました。教室に荷物を置いて早速定番の雪合戦や雪だるま作りをして遊んでいました。
校舎の中に雪をもってはいらないこと,かたく固めた雪は,投げないことを約束に楽しい朝休みを過ごしていました。
【学校の様子】 2014-12-18 10:23 up!
6年生 社会(2) 15日
戦争中のくらし,食事,遊びなど今と大きく違っていました。疎開の時の様子や堀川通りが広くなった理由など,たくさんのお話を聞かせてもらいました。いい勉強になりました。
【学校の様子】 2014-12-15 14:34 up!
6年生 社会(1) 15日
本日,地域の女性会・老人クラブの皆様に来ていただき,戦争中の話を聞かせてもらいました。6年生の子どもたちは,今と大きく違う様子に驚いていたようです。
【学校の様子】 2014-12-15 14:30 up!
季節の様子
日増しに寒さが厳しくなって参りました。ケヤキ広場の植物も秋から冬の植物に変わってきています。葉ボタン,パンジーなどがきれいです。
【学校の様子】 2014-12-15 14:26 up!