京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:45
総数:559188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

6年修学旅行NO.28

 今,東大路五条です。

あと少しで学校に到着です!!

6年修学旅行NO.27

 京都東インターを出ました。

17:01です。

6年修学旅行NO.26

 ただいま,黒丸PAに到着しました。

トイレ休憩中。

6年修学旅行NO.25

画像1
画像2
画像3
 明治村での活動もいよいよ終了です。

 予定通り15:00に明治村を出発しました。
 
 このままいけば,17:30ごろには帰校できる予定です。


6年修学旅行NO.24

画像1
画像2
画像3
 明治村での活動の様子です。


6年修学旅行NO.23

画像1
画像2
画像3
 明治村での活動の様子です。


6年修学旅行NO.22

画像1
画像2
画像3
 京都では雨が降ってきましたが,こちらは晴れています。

 グループ毎に明治村を散策しています。心配していた雨も降らず良いお天気に恵まれて最後の活動ができています!!

 明治時代の古い町並みを楽しんでいます。お土産を買うのも楽しんでいます。

6年修学旅行NO.21

画像1
画像2
 明治村で修学旅行最後の食事を頂きました❗
 最後も豪華な食事でした!!
 ごちそうさまでした!!

6年修学旅行NO.20

画像1
画像2
画像3
 天守閣に上りました。

 犬山城は1537年,信長の叔父織田信康が造営しました。

 別名白帝城。外から見ると3層だけど,内部は4層,地下2階建て。

 国宝(全国に4城のみ)に指定されてます。

 眺めは最高です!!木曽川と遠くの山々がきれいに見えました。

6年修学旅行NO.19

画像1
画像2
画像3
 国宝犬山城に到着しました!!
 バスの中で鋭気を養ったのでみんな元気です!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第60回全国国語教育研究大会案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp