最新更新日:2024/11/03 | |
本日:154
昨日:388 総数:785722 |
立会演説会
新本部役員の立候補者が出そろい、昨日まで選挙運動も行われてきました。今日は6限を利用して、立会演説会が行われました。会長と庶務に2名の立候補者が立ち、他の副会長、会計は定数内の立候補者です。それぞれの候補者は、立候補した決意や思いをしっかりと述べました。応援弁士もほんとうにしっかりと応援演説ができました。しっかりと緊張感のある演説会だったと思います。その後教室にて投票が行われます。
本部役員には定数がありますから、やる気のある人全員にお願いするわけにはいきません。1票でも多く獲得した立候補者が当選をします。でも、今日の演説会では、どの候補者も真剣にこの八条中学校の未来と、生徒全員のことを考え、「役に立ちたい」とう強い気持ちであることがわかりました。本当に嬉しくも思い、頼もしくも思いました。「仲間のために」頑張ろうと意を決して立候補した人たちです。「仲間とともに」がんばってほしいと願っています。 ふれあい体験 3年2組
昨日の3年1組のふれあい体験に続いて、今日は3年2組が児童館を訪ねました。昨日より少し大きな子供たちで、生徒たちもお母さん方も、若干リラックスした雰囲気でした。子供たちの反応も良く、小さいころの1年の成長ぶりを感じました。
後半の小グループでの交流は、最初すこし緊張して、なかなか話しかけるのが照れくさそうでしたが、時間が経つと子供たちも慣れ、生徒たちも慣れ、ひざに乗せたり、おんぶしたり、高い高いをしたり。帰るときには名残惜しそうな様子でした。 ふれあい体験(家庭科)
家庭科では、毎年この時期に「ふれあい体験」を実施しています。これは「幼児の観察や遊び道具の製作などの活動を通して,幼児の遊びの意義について理解する。」また「幼児と触れ合うなどの活動を通して,幼児への関心を深め,かかわり方を工夫できること。」という狙いの元に昨年度から取り組んでいます。
今日は、3年生1組が、3限と4限を使い、唐橋児童館へ出かけていきました。最初、班ごとにお遊戯や紙芝居、ゲームなどを披露するのですが、恥ずかしがったり、照れたり、またかぶりつきの赤ちゃんに戸惑っとり。その後は小グループで、赤ちゃんと遊んだり、お母さんに質問をしたりと、和やかな雰囲気の中で学習が進みました。みんな穏やかな表情でした。 京都市中学校体育表彰
11月7日(金)の夕方、京都市総合教育センター4階の永松ホールにて、平成26年度の京都市中学校体育表彰表彰式が開催されました。これは、京都市内の中学校で、本年度の夏季大会(近畿大会・全国大会)にて、優勝な成績を収めたチームや個人を表彰するものです。本校からは柔道部3年生が全国大会で個人第2位に輝き、表彰を受けることとなりました。教育長、校長会会長先生、中体連会長先生からもお祝いの言葉をいただきました。みんな競技者としてはまだまだこれからです。長く競技に関われるよう、体も心も、なお一層鍛えてほしいと思います。
選挙運動スタート
さわやかな秋晴れの朝、2か所の校門では元気な挨拶が響きました。昨日から、次期本部役員に立候補した生徒が校門に立ち、選挙運動を開始しています。来週の水曜日(12日)が立会演説会、投票日となっています。「みんなのために力を尽くしたい」という熱い気持ちは、本当に素晴らしいことです。みんなで盛り上げていってほしいと思います。
11月の目標
文化祭が終わり、3年生は進路決定に向けての相談が始まっています。1年生、2年生も生徒会本部役員選挙が告示され、立候補者も出てきました。新しい八条中が歩き始めました。
11月の目標は「恩誇致伸(おんこちしん)」です。これはもともと「温故知新」の音にたいして、今の八条中の様子やこれからの意気込みを漢字であてたものです。 恩:3年生はこれまで支えてくれた1・2年生に、1・2年生は学校を引っ張ってくれた3年生にと、お互いに対する「恩」です。 誇:全員が八中生の「誇り」を持って、体育大会や文化祭を成功させました。これからも八中生としての「誇り」を忘れない。 致:一致団結することが多くの感動につながることを実感できました。これからも一「致」団結していきましょう。 伸:新たなスタートに向けて、新しい目標を持ち、個人・学年・学校がもっと「伸」びて質の高い学校にしていきましょう。 なかなかよく考えられています。本当にその通りだと思います。「行事で勝つ」ことが目標ではありません。「勝」を目指して努力をしますが、本当の目標は努力を通じてクラスづくり、仲間づくりをしていくことです。行事はきっかけです。日々の仲間とのかかわりが大切です。「仲間のために 仲間と共に」です。 カレンダー 着々と
どんよりとした曇り空で、肌寒い一日となりました。3年生は今日から午後の時間帯を利用して三者面談が行われます。11月末の定期考査を前にして、それぞれの進路の方向性を相談します。
今日もお昼休みに校門に立っていると、下校していく3年生を2年生が羨ましそうに見送り「3年生は午後は授業はないの?」と聞いてきます。三者面談の事を話してあげると「うわぁ、大変や。来年はうちらやな・・・・」との返事。そうです、来年の今頃は2年生の番です。 そして1年生、2年生は、午後の時間はカレンダーの作成に取り組みました。文化祭で展示をした貼り絵を縮小して、各月のカレンダーに張っていきます。12月の中ごろには、地域のおじいちゃん、おばあちゃんのもとへお届けします。もう少し待っていてくださいね。 男子バレー部 決勝トーナメント
昨日は時折降る雨に寒さを覚えました。今日は、太陽が顔を出すものの、風が強く気温があがらない一日となりそうです。
男子バレー部は、秋季大会の決勝トーナメントに出場しました。藤森中学校の体育館が会場となり、今日はその藤森中学校との対戦でした。1セット目は相手の調子が上がる前に得点を伸ばすことができ、せった試合となりました。しかし、2セット目からは体も動きだし、なかなか思うような試合運びとはなりませんでした。結果は0−2のストレートで敗れてしまいました。 女子は、昨日に同じく決勝トーナメントが行われたのですが、太秦中学校に破れてしまったとのことです。女子はこのトーナメントで8チームの府下大会出場が決まり、残りの8チームを再度残ったチームのトーナメント戦で決定するという方式がとられます。残りの8つの椅子を目指して頑張れ。 西寺育成苑まつりが開催されました。
晴れの得意日のはずなのですが、曇天の日曜日となりました。今にも泣きだしそうな空模様だったのですが、学校は早朝から活気のある声で溢れていました。今年も、西寺育成苑まつりが開催されました。毎年、この11月の三連休に開催されている西寺育成苑まつりですが、今年で13回目を数えることとなりました。体育館では、保育所や小学校の発表、そして吹奏楽部の演奏も披露されました。中庭には模擬店も出展され、賑やかな休日となりました。
アイデアロボットコンテストに出場
「11月2日、フィールドサイエンス部は「第14回創造アイデアロボットコンテスト近畿大会」(於大阪市立淀中学校)に出場。
朝7時過ぎに西大路駅に集合してオペレーター4名、応援5名で参加しました。 順調に勝ち上がり決勝トーナメント進出を果たしました。 全国大会出場は成りませんでしたが2年生中心に造り上げた独自のメカを駆使して58チーム中ベスト8の成績を残しました。」 との連絡が入りました。それぞれのタレントを生かして活躍してくれています。 |
|