京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:538882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

西京東支部バレーボール交流会 3

本校の5年Bチームは,桂川校Cチームと対戦しました。
互いにサーブが入ると得点するという展開の中,第3セットまでもつれこみました。
結果は,2対1で本校の勝利でした。
画像1
画像2
画像3

西京東支部バレーボール交流会 2

本校5年Aと桂川校Aチームとの対戦
初戦ということからかお互いに緊張しているようにも見えました。
本校のサーブがよく決まり,2対0で勝利しました。
画像1
画像2
画像3

西京東支部バレーボール交流会〜1月24日

 本日,本校を会場として西京東支部バレーボール交流会が開催されています。
 本校会場には,本校と松陽小学校,桂川小学校が集まって交流会を開催しています。
 開会式では,「これから開会式を始めます。」というと,水をうったように静かになり開会式が始まりました。さすがスポーツをがんばっている子ども達だなあと感心しました。
 開会式の中で,本校校長より「中学校に行ってもスポーツをしようと思う人は手を挙げて」と聞かれ,多くの子たちが手を挙げていました。続けて「ずっとスポーツをしていってくださいね。」と話しました。この後,9時30分より試合かおこなわれます。
画像1
画像2
画像3

エコライフ・チャレンジ 7

 グループごとに,自分たちが考えた「おすすめ目標」「チャレンジ目標」を発表していきました。この目標は,冬休みの取組の中からできたことをもとに「おすすめ目標」を「できなかったことをもとに「チャレンジ目標」を考えたのでした。これからもこの日考えた目標を達成しようと頑張ってほしいと思います。
 長い時間ご指導くださった 気候ネットワークや西京エコまちステーションの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

エコライフ・チャレンジ 6

画像1
画像2
画像3
グループ分けした後,おすすめとチャレンジの目標を考えました。

エコライフ・チャレンジ 5

 自分のできたこと・できなかったことを書きだした後,次にすることを教えてもらいました。そして,書きだしたものを種類ごとに分けていきました。
 子ども達は,気候ネットワークやエコまちステーションの方たちからアドバイスをもらいながらグループ分けをしていきました。
画像1

エコライフ・チャレンジ 4

 子ども達は,冬休み中に取り組んだエコライフで,できたこと(ブルーの紙に書く)とできなかったこと(ピンクの紙に書く)を書きだしていきました。
 近くに行くときには,自転車や歩きで行った・テレビを見すぎた・水を使いすぎたなどと書いていました。
画像1
画像2
画像3

エコライフ・チャレンジ 2

エコライフ・チャレンジ学習は,前回の復習から始まりました。
画像1

エコライフ・チャレンジ 2

画像1
画像2
画像3
 今日のエコライフ・チャレンジ学習には,西京エコまちステーションの方々も来てくださっていました。
 使用済み天ぷら油の回収をこの日されました。幾人かが持ってきていました。

エコライフ・チャレンジ〜1月23日

 今日は,冬休み前に学習し,冬休み中に実践したエコライフについてのまとめをしました。
 気候ネットワークの方々に来ていただき,まとめをしました。
 はじめにみんなでよろしくお願いしますとごあいさつしました。そのあと,来てくださった方がの自己紹介がありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp