京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:56
総数:929586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

3年国語★感想文を書こう

画像1
画像2
ありの行列の学習を生かして

いろいろな動物の不思議に関する本を読みました。

そして自分で気に入った動物の不思議について

感想文を書いてみました。

じょうずに書けたかな?

考えて,考えて,考えて,考える!!

画像1
画像2
画像3
 「サンガつながり隊」がありました。
 たくさんゲームをしましたが,その中すべてに「自分で考えること」が必要とされました。子どもたちはその中で,自分で仲間と協力したり思いやりを持ったりすることに気付くことができました。
 教師側は,普段から子どもたちに口うるさくなってしまって,考えさせる余裕を持てていないことに気付かされました。
 これからは,失敗したり困ったりする中で考えながら学び成長するように心がけたいです。

先生・・バスケが,したいです・・・・・

画像1
画像2
画像3
 体育で「バスケットボール」をしています。
 初めのうちは,ルールに慣れることがめあてでしたが,少しずつチームで作戦を考えられるようになってきました。
 勝利を目指すことはもちろんですが,スポーツマンシップや相手をリスペクトする精神,そしてあきらめたら試合終了だということを学んでほしいです。

6年生ありがとう

 先週のクラスミーティングで,兄弟学年について話し合った時に,6年生と兄弟学年でとてもうれしい,いろいろと手伝ってくれる,一緒に遊んでくれてうれしい,掃除を手伝ってくれた「ありがとう」って伝えたいなどの意見が出されました。そして,手紙か何かを書いて6年生にありがとうの気持ちを伝えようということになりました。それから,あじさいの花びらを折ってメッセージを書きました。みんな,心を込めて折ったり書いたりしていました。明日,全員で届けに行く予定です。
画像1

いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 算数科の「いろいろなかたち」の学習で,空き箱や空き缶などを使って作りたいものを作る活動をしました。活動を通して自然と箱のような形や筒のような形のよさを生かして作り上げていました。工夫したところを発表し合う中で,「タイヤは丸くて転がるからこの丸い形をタイヤにしました。」「倒れにくいように大きい箱をタワーの土台にしました。」などと,それぞれの形の特徴をとらえて発表できました。

算数 「たし算とひき算の筆算」

画像1
34+12の計算の仕方を考えました。

数え棒やブロック,テープ図など自分が分かりやすいと思う方法を

選んでノートに書きました。

友達と意見交流した後,「十の位と一の位をそれぞれ足したら分かりやすい!」

ということに気づきました。

ふしぎなたまご

画像1
「ふしぎなたまご」って なんだろう・・・。

割れると自分の大好きな物が生まれてくるんだって!

「ぼくは恐竜!」「わたしは果物!」「遊園地なんかいいやん!」

楽しそうにお喋りしながら「たまご」をつくっていました。

☆学年の花壇 きれいになったよ☆

画像1画像2
理科の学習で育てているツルレイシの植え替えの時期がやってきました。

そこで、今日は学年の花壇を耕して,植え替えの準備をしました。

スコップで土を掘り起こし,固まっている土をほぐしたり,土の表面をなめらかに整えたりしました。

早くツルレイシを植え替えて,すくすく育つすがたをみんなで見たいです!!

☆パッカー車がやって来た☆

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で「くらしを守る」という学習をしています。

今日は,社会科でも学習しているごみ問題を学ぶために,西京エコまちステーション・西京まち美化事務所の方に来ていただき,ごみ収集や環境について考えました。

まず,学校まで持って来ていただいたパッカー車にごみを積み込む体験をさせていただきました。

回転するパネルが放り込んだごみ袋を飲み込むところを見た子どもたちは,ごみ収集の迫力に感動していました。

また,パッカー車の運転席にも乗せていただくことができ,よい経験となりました!!

さらに,「ごみを正しく分別することの大切さ」や「3R(リサイクル・リデュース・リユース)」についても教えていただいたので,今後の生活で役立てていきたいです!!


ゴシゴシ!!

画像1画像2画像3
 今日はプール清掃をしました。
 今まで6年生がプールをきれいにしてくれていたありがたみを知ったと思います。
 初めのうちは,汚くて嫌がっていた子もいましたが,時間が経ってきれいになっていくのを実感すると,スイッチが入ったのかどんどんはかどりました☆
 奉仕の心の芽が少し大きくなったのではないでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp