京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:240
総数:676005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

身体の動きに関する学習会

 本日放課後,教職員対象の学習会をしました。講師は,子どもたちの姿勢や運動に関わる分野でかかわっていただいている洛和会音羽病院の理学療法士の藤吉さんと佐伯さんでした。「身体の動き」に関しては,普段の姿勢,バランス,日常生活動作から呼吸まで把握して観ていくことが大切だという内容でした。事例として,脊柱側弯に対する肩回りの弛め,呼吸に課題がある場合の体位変換と排痰の関係,歩行不安定の場合の足の運びと踏み直りの支援方法について学習しました。つづいて腰痛予防についてのお話もありました。持ち上げる動作が腰に及ぼす負担荷重や,子どもたちを抱き上げる時の姿勢についてもお話いただきました。また,予防に向けた臀部や背中のストレッチや体側を含めた腹筋背筋を養う運動を実際に行いました。
これらは児童生徒の身体の動きの課題にもつながる内容でした。




画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導  中学部3年生

 本日,歯科衛生士さんによる歯みがき巡回指導がありました。
今日は,腹話術の人形『でんた君』を使って前歯,犬歯,奥歯の働きについて教えていただきました。子どもたちにわかりやすいように個別に正しい歯ブラシの持ち方,みがき方も教えていただきました。最後には,『歯みがきの歌』に合わせて実際にみがき方の練習をしました。


画像1
画像2
画像3

校庭の木々も色づいてきました。

日ごとに寒気が加わる季節になりました。学校敷地内の木々が色づき、落ち葉も積もってきました。ご来校の際にはぜひ秋の深まりを楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

校外学習  小学部1・2年

『京都市青少年科学センター』へ小学部1,2年生,全員そろって行ってきました!
みんなで一緒にスクールバスにのって,笑顔でいっぱいの8人。
到着してさっそく迎えてくれた恐竜に歓声が上がり,正面から,横から眺めてなかなか離れようとしないほど興味を示していました。
水槽にくっついて魚をじっとみたり,ボタンを押して起こる化学現象に目を大きくして感動したり。おなかもぺこぺこにすいてみんなで食べたお弁当もとってもおいしかったです。校外での友達との時間をとても楽しく過ごせました。

画像1
画像2
画像3

障害のある市民の雇用フォーラム

 本日,京都市総合教育センターで『第21回障害のある市民の雇用フォーラム』がありました。本校から高等部2年生の生徒二人が,受付と座席への案内係を務めました。受付では,緊張しながらも,参加者の方のお名前をお一人お一人確認して「参加者の方々に,本日の資料になります。」とそれぞれに分けられている資料を丁寧にお渡ししました。総合支援学校の代表として自覚を持って活動できていました。


画像1
画像2
画像3

校外学習  高等部3年生

  コカ・コーラ京都工場の見学に行ってきました。
3Dの眼鏡をかけて,コカ・コーラ誕生の秘話などを立体映像で楽しみました。また,大きな,大きなコカ・コーラの缶に入って,ジョージアコーヒーの製造風景を見せていただきました。見学の最後には,ドリンクコーナーで自分の飲みたいドリンクを選び,サーバーから紙コップに取り出して,美味しく頂きました。みんなとても嬉しそうでした。

画像1
画像2
画像3

給食の献立〜11月12日〜

画像1
 今日の献立は,ごはん・さばのしょうが煮・野菜の五目酢きんぴら・だいこんの煮物・すまし汁でした。
 すまし汁の中には,新しい食材「大豆フレーク」が入っていました。「大豆フレーク」は,大豆から作られます。今日のすまし汁にうかぶ「大豆フレーク」は一見,ふわふわした卵のように見えますが,味わって食べるとしっかり大豆の味がします。大豆は,良質なたんぱく質にくわえ,カルシウム・鉄などのミネラルも豊富です。そのままの大豆が苦手な子達も,フレークになると気にならずに食べられたようでした。

校外学習 小学部5年生

 本日小学部5年生は,京都水族館に行ってきました。
天気にも恵まれ,絶好の校外学習日和になりました。
京都水族館に到着し,まず初めに観たオオサンショウウオに,みんなびっくりでした。
大水槽の前で,たくさんの色とりどりの魚に,みんな釘づけでした。
イルカスタジアムで美味しいお弁当を食べ,イルカショーを観ました。
かわいらしいイルカと迫力のジャンプに,みんな興味津々でした。

画像1
画像2
画像3

明日は校外学習 (高等部3年)

明日は高等部3年の校外学習です。教室前の廊下には,コカ・コーラ,ウェスト京都工場・エコラ館の写真とその日の工程を書いたものをはっています。施設はどのようになっているのか,写真で知るとともに,明日の校外学習への期待を膨らませています。具体的なスケジュールも学習し,いよいよ明日出発です。
前もって学習したことを,当日の校外学習でしっかり生かしてほしいと思います。
画像1

文化祭の事後学習(中学の部)

 中学部は先週に行った文化祭の事後学習をしました。録画しておいたビデオ映像で自分達の発表の様子を見ながら,よかったところ,がんばったところを確認しました。
教職員も生徒たち一人一人が持てる力を精一杯出し合い,良いステージに仕上がっていたと改めて実感しました。このがんばりをこれからの学習や生活にぜひ活かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終了
修了式
3/23 春季休業開始

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp