![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:36 総数:195532 |
新入生激励会![]() 「歓迎の言葉」 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私たちは心から皆さんの入学を喜んでいます。きっと、皆さんは今、期待や不安、様々な思いが膨らみ複雑な心境でいることと思います。毎日の授業では、多くのことを学び、知識を身につけるほか、学習することの大切さや楽しさを感じることができると思います。また、修学旅行、遠足、文化祭など行事もたくさんあります。私の場合、初めて行事に参加するときは、不安もありましたが、一度、経験すると、少しずつ楽しみにかわっていきました。 昼間部の5組の若い仲間との交流の時間は、この学校でしか経験できません。世代を超えた取り組みの中で得るものは大きいと思います。給食の時間は、短く、あっという間に終わってしまいますが、クラスのみんなでいろんな話ができ、楽しい時間でもあります。きっと、新入生の皆さんは、わからないことがたくさんあると思います。でも心配はいりません。困ったことがあったら、何でも聞いてください。皆さんの力になれるようにがんばります。中学校生活を大切に、そして、楽しみながら過ごしてください。私たちも皆さんと送る生活を楽しみにしています。 最後になりましたが、学校目標「学ぶ喜び、分かる楽しさ、そして笑顔あふれる学校に」を実践していきましょう。もう一度、ご入学おめでとうございます。一緒に楽しい思い出をつくっていきましょう。 夜間部生徒代表 「お礼のことば」 春の和やかな今日、私たちのために立派な入学式と歓迎会をしていただきありがとうございます。私たちは、今日やっと洛友中学校の生徒になれました。今までできなかった勉強、経験したことのない文化祭や修学旅行、年代も国籍も違う友だち、初めて会う先生方や先輩方。さまざまな期待と不安で胸がいっぱいですが、このように皆様にあたたかく迎えていただいて少しずつ中学生になった実感が生まれてきました。覚えることはたくさんあると思います。どうぞ、やさしく教えてください。私たちは今日のこの感激を忘れません。明日からの学校生活をよろしくご指導ください。教職員と先輩の皆様、そして地域の皆様、本日は本当にありがとうございました。 新入生代表 学校教育目標
【学校コンセプト】
昼夜一体となり,世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校 【学校教育目標】 生徒と教職員が力を合わせて 学ぶ喜び,わかる楽しさ,そして笑顔あふれる学校に! 【目指す生徒像】 1.世代や国籍を超えて学び合う生徒(コンセプト) 喜びや感動,悲しみや苦しみを分かち合い,共に生きることを大切にする生徒。 2.自己実現ができる生徒(確かな学力) 学ぶ喜び,わかる楽しさを実感し,夢や希望,目標に向けて主体的に取り組む生徒。 3.人権感覚の豊かな生徒(豊かな心) 違いを認め合い,互いを尊重し,支え高め合う生徒。 4.自己管理のできる生徒(健やかな身体) いのちを大切にし,健康で安全な生活を心掛ける生徒。 【学校経営方針】 1.総合的な学習の時間(「交流の時間」)や学校行事等で,昼間部と夜間部の生徒がより有機的な交流を行い,それぞれの思いを伝え合い,認め合う集団づくりを行う。 2.さらに,その活動を通して,互いの夢と希望を育み,「学校に通う」ことへの動機づけを図る。 3.教育活動のあらゆる場面において,一人一人の生徒の個性が輝き,自己有用感を高めることができる機会設定の工夫をする。 4.基礎・基本を確実に身につけさせるとともに,学ぶ喜び,わかる楽しさを実感させる。 5.教材等の工夫により(iPad等の積極的活用),生徒の興味関心を引き出し,学習意欲をより高める。 6.図書館教育の充実を図ると共に,国語科を中心としたすべての教科で言語活動を取り入れ,生徒の思考力,判断力,表現力を高める。 7.個々の生徒に応じた授業の工夫ときめ細かな指導を展開する。夜間部生徒には,とりわけ自己表現活動を通したアイデンティティの確立を目指す。 8.環境が人に与える影響を考え,校内整備に取り組み,校内美化に心掛ける。 9.常に一人一人の生徒の健康や心のケアに心掛ける。 10.全国唯一の学校として,創造的な取組を推進すると共に,その情報を積極的に発信する。 ![]() ごあいさつ
洛友中学校に就任して3年目を迎えます。そして,洛友中学校は開校して8年目に入りました。本校開設の基本理念は「昼夜一体となり,世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校」。つまり,昼間部の生徒が,学びの意欲あふれる夜間部の生徒と交流することで,登校するエネルギーになり,また昼間部の生徒の若いパワーが,夜間部の生徒のさらなる活力になり,互いに「通いたい」「学びたい」という意欲を取り戻し,あるいはその初志の貫徹を目指す全国唯一の学校です。その基本理念をしっかりと受け継ぎ,さらに発展させていくために,今年度も生徒と教職員が力を合わせて魅力ある学校にしていきたいと思います。
本校は,開校以来,学校行事を中心に昼夜交流の様々な取組を行ってきました。そして,昨年度からは,互いにもっとわかり合える関係づくり,もっと励まし支え合える関係づくりを目指して,「交流の時間」を活用した普段からの交流が始まりました。この取組は,学校行事においてもさらに絆を深めることになることと思います。 これからも,昼間部と夜間部が一体となり,「心と心が通う交流」を行い,さらに『学ぶ喜び,わかる楽しさ,そして笑顔あふれる学校』をめざしていきます。 校長 岡田 敏之 ![]() |
|