京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

ケータイ教室 6年

 ケータイ教室を行いました。企業の方を講師にお招きし,たのしいアニメを見ながら,「ケータイ依存」,「個人情報」,「危険な出会い」,「ネットいじめ」の4つをテーマに学びました。持っている人もこれから持つ人も持つ予定の無い人も,人とのコミュニケーションやかかわり方の在り方を学ぶことにつながりました。
 
 ケータイ・スマホは身近で,便利である一方で,複雑で多様なトラブルが生じています。子どもだけでなく,大人もケータイ・スマホとうまく付き合っていくために理解を深めていくことが大切です。

 今回の学びをきっかけに,ご家庭でも子ども達と一緒にケータイ・スマホの利用について考え,話し合っていただければと思います。

画像1
画像2

友だちと遊ぶのはたのしいね

 久しぶりの学校。友だち。
 
 夏休み明け初日の中間休みの子ども達は,いつもにもましてとても楽しそうです。

 ベルが鳴りました・・・。

 子ども達の表情は,まだまだ,話し足りない,遊び足りないよっ。という感じです。

 
画像1
画像2
画像3

夏休みが終わって

 今日から前期後半が始まりました。

 朝会では,学校長が,夏休み前に話した「3つのあ(あいさつ あんぜん あさごはん」や島崎藤村の「3つの智」について,ふりかえりをしようと呼びかけました。

 また,養護教諭から,休み明けにしんどくなるのはどうして?とその理由をみんなで考えたり,図書の担当から夏読書の感想を話したり,図書館がボランティアやPTAの方の協力で,とてもきれいになったことを伝えたりしました。

 で。子ども達…。静かに,しっかりとお話を聞いていました。ステキでした!

 いい夏休みを過ごしたのでしょうね。どの子にも今日から切り替えてがんばろうという気持ちが表情に表れていました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい清掃

画像1
画像2
画像3
 夏休み最終日。ふれあい清掃を行いました。
 保護者の方々の協力を得て,教室や運動場周りを中心にみんなで清掃しました。とてもむし暑い中でしたが,子ども達も大人達もがんばりました。

 気持ちよく休み明けを迎えることができます。本当にありがとうございました。

夏休み 最終日

画像1
画像2
画像3
 今日で夏休み終了です。

 花園っ子は,マスタリーで,体と頭を学校モードへスイッチしています。
 
 1年生の教室は樹脂加工をして,床がピカピカになりました。

 明日,元気な笑顔がたくさん見れるのが楽しみです。

夏休み あと1週間・・・

画像1
画像2
画像3
 これまで週末ごとに,台風,大雨と続きましたが,今日は痛いばかりの日差しと夏空です。
 部活動のバドミントン部も今度の全市交歓会を控えて,練習に熱がはいっています。
 
 とはいえ,夏休みも残り1週間。セミの鳴き声ももう夏の終わりを告げているように聞こえてくるような気がしますね。
 
 夏休み明けの花園っ子の元気な姿が待ち遠しいです。

実がなっていますよ

画像1
画像2
画像3
 スイカの実が大きくなってきました。このスイカ,管理用務員の堤さんが,食べた後のタネをまいて育てたそうです!びっくりですね。
 苗に土がつかないようにわらをひき,実がなり始めたら実を囲むようにしてわらをひき,本当に丁寧に育て,ここまでになったのですね。

着衣水泳

画像1
画像2
画像3
 先日,少年補導委員会の方々やPTAの方々の主催で,着衣水泳行われました。毎日のニュースで水難事故が伝えられている中です。命を守ることの大切さを感じながら,進めることができました。

 水の中で,どれくらい動きにくいのか。どれくらい浮いていられるのか。ペットボトルやレジ袋でも浮いていられるのか。ということを体感したり,溺れている人を助けるときに自分達ができることとして,浮く助けになるものをどのように投げ入れるかをやってみたりしました。どれも体験を伴った大切な学びでした。
 
 また,地域の方で水泳を得意とされている大学生のお姉さんや80歳をこえてもまだ現役スイマーの方にも,泳ぎを披露していただきました。たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp