京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up43
昨日:457
総数:490238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

図工展 4年生 立体作品

「ゆめランプ」

キラキラした台紙をカッターナイフやハサミで切り、カラフルな窓を付けました。
画像1

図工展 3年生 平面作品

画像1
画像2
画像3
「ドリームバード」

こんな鳥がいたら楽しいな、と思うイメージを、版画に表わしました。

図工展 3年生 立体作品

「にらめっこしましょ」

紙粘土で顔を表しました。
画像1

図工展 2年生 平面作品

画像1
画像2
画像3
「きょうりゅうと わたし」

紙版画で恐竜を表しました。

図工展 2年生 立体作品

「アニマルヨガ」

運動会で演技をした「アニマルヨガ」のポーズを、紙粘土で作りました。
画像1

図工展 1年生 平面作品

画像1
画像2
画像3
「ドアのむこうに」

紙を折って開くしくみから、思いついたことを描きました。

図工展 1年生 立体作品

画像1
紙を折って、貼り合わせて作った箱を展示しています。

図工展 はにほ組 平面作品

画像1
画像2
画像3
学年ごとに頑張った版画を展示しています。

図工展 はにほ組 立体作品

画像1
袋を使って作った服を展示しています。

図工展が始まりました

画像1
画像2
画像3
17日(火)〜19日(木)の予定で、本校体育館において図工展を開催しています。

子どもたちの創造性あふれる作品を、ぜひご覧ください。

午前9時〜午後6時ごろまで開館しております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp