京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:60
総数:258542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

紫明幼稚園との交流会 その3

交流会の様子です。
幼稚園のみなさんの緊張もほぐれてきて,「できた!」とうれしそうです!
画像1
画像2

紫明幼稚園との交流会 その1

今日は,みんなが楽しみにしていた紫明幼稚園との交流会です。
これまでみんなで準備を頑張ってきました。
はじめの会では「妖怪体操」を踊りました。
学校探検も少ししましたよ。
画像1
画像2
画像3

紫明幼稚園との交流会 その2

国語・算数・図工・音楽の4グループに分かれて,小学校でのお勉強をすこし体験してもらいました。
みんな一生懸命説明しています。


画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

読み聞かせが大好きな1年生。
「今日の絵本はなんだろう?」といつも楽しみにしています。
「あしにょきにょき」「もしもぼくがライオンだったら」
どちらも,想像ふくらむ素敵な絵本でした。
ありがとうございました。

画像1

読み聞かせ

今日は「ちいさな はくさい」と「バムとケロのさむいあさ」を読んでいただきました。
どちらも季節に合った内容で,子どもたちもとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

アリ先生ようこそ!

画像1
画像2
 今日はアリ先生と給食を一緒に食べました。子どもたちは最近の放送で流れている英語の歌から「How are you?」と聞いていました。通じ合って嬉しかった様子。昼休憩はアリ先生とみんなで一緒に踊りました。

ページをめくるごとに!ー読み聞かせー

画像1
画像2
画像3
 今日は読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,ページをめくるたびに笑ったりびっくりしたりしていました。お話の中に入り込んでいるようでした。

彫刻刀をつかってみよう!

画像1
画像2
 図工の学習で版画をしています。今日は下書きをカーボン紙で映しました。「できたあ!」「すごい!早く彫りたい。」と言っていました。どんな作品になるのか楽しみです。

こちらでもがんばっています。

画像1画像2画像3
ひまわり学級の二人は、誕生日が近いです。素敵なケーキが出てきて、お祝いをしていました。おめでとう!4年では、道徳をしていました。大切な友達について考えていました。管理用務室の前は、なんとクリスマスになっていました。今朝は、寒かったですね。でも、半そでやタンクトップ姿で元気に登校してくる子どもいます。

がんばっています。

画像1画像2画像3
ちょっと前の様子になりますが。学芸会の練習で大きな船が登場してきました。大きな声が出ています。2年生では、九九の学習が進んでいます。どんどん合格できるように練習しましょう。ノートもしっかりと書けるようになってきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp