![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:577 総数:1585519 |
小さな春を見つけました
先日来の真冬のような寒さが緩み、校内では梅の花が咲き始めています。
この梅は3号館の前の木ですが、今年の夏より始まるリニューアル工事では3号館の1階に待望の「英語村(Hello Village)」ができる計画になっています。来春は英語村から見ることができるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() オーストラリア研修旅行便り 〜その8〜![]() ![]() ![]() 今日は各クラスの後半グループはNoosa高校へ行き、日本の「遊び」をして現地の生徒たちと交流してきました。1組は「Hankachi Otoshi」、2組は「Kabutte Tataite Janken Pon」を行いました。本校生徒がそれぞれの遊びを英語で説明した後、白熱した対戦を繰り広げていました。 一方、前半のグループはCoco Bayで1日English Lessonでした。English Teacherの工夫を凝らした授業に、生徒たちは黙々と課題に取り組んだり、教室外で行うゲーム形式の授業に歓声をあげたりと、五感をすべて使いながら英語を習得しているようでした。 今日でオーストラリア研修旅行の全日程の半分が終了です。生徒たちの日誌には「以前より聞き取りができるようになった」、「今日はこんな英語の表現を使うことができた」など、オーストラリアでの成長を伺わせるような言葉が出てきています。残り半分、生徒たちはさらなる成長を見せてくれることでしょう。 写真(上) Hankachi Otoshi(ハンカチ落とし) 写真(中) Kabutte Tataite Janken Pon(かぶってたたいてジャンケンポン) 写真(下) English Lesson(課題に取り組む様子) 弓道部 京都府弓道公立大会 女子個人4位入賞!![]() さて、次は春のインターハイ予選です。本選参加を目指して益々精進し努力してまいります。どうぞご声援をよろしくお願いします。 保護者の皆様OBの皆様、いつもご支援・ご声援、本当に有難うございます。引き続きの応援をよろしくお願いします。 グアム修学旅行2日目その2![]() ![]() ![]() (写真上)椅子取りゲームの様子 (写真中)バスケットボールの様子 (写真下)チャモロ料理のランチボックス グアム修学旅行2日目その1![]() ![]() ![]() 互いに出し物を披露した後、椅子取りゲームやバスケットボールで盛り上がり、あっという間に午前中が終わってしました。今日が初対面とは思えないような別れの光景が印象的でした。 (写真上)セントポール高校到着時の、ペアになる生徒の出迎えの様子 (写真中)ペアでキャンパスツアー(校内を案内してもらいました) (写真下)本校生徒による日本文化紹介のプレゼンテーション オーストラリア研修旅行便り 〜その7〜![]() ![]() ![]() 今日は、各クラスの前半グループは午前中にEnglish Lessonを、午後にはMontvilleに行きました。後半グループは、午前中はEumandi Marketに行き、午後はEnglish Lessonでした。 Eumandi MarketはCoco Bayの近くにある手作り市場で服や音楽、美術品などさまざまなものが売られています。中には、英語でTシャツを値切ることに成功した生徒も。Montvilleは高地にある避暑地のような場所で、ここではお土産やジェラートを買ったり、カフェでコーヒーを飲んだりしていました。 どちらの場所も、現地の店員とのコミュニケーションで実践的な英語を使うことができました。English Lessonに加え、さまざまなシチュエーションでの英語の使い方に慣れてきたことと思います。 写真(上) English Lesson(英語表現の練習) 写真(中) Eumandi Marketの様子 写真(下) English Lesson(Noosa高校でのアクティヴィティへの打ち合わせ) グアム修学旅行速報(1日目)〜その3〜![]() ![]() ![]() (写真上)ホテルのビーチで明日の学校交流での出し物の練習 (写真中)ホテル内のブール (写真下)夕食のアイスクリームに行列ができています ライブキッズin新風館
3月8日(日)、ライブキッズin新風館のダンス部門に、1年生2チーム、2年生2チーム、3年生1チームが参加しました。
文化祭後からこのイベントに向けて各チームに分かれ練習してきましたが、1年生Gコースの研修旅行と重なり、急遽チーム編成の変更。更にダンス発表会や、卒業イベント、学年末考査等で練習時間が確保出来ない中、朝練や自主練をし頑張っていた部員たちの気持ちが表れた発表になっていました。 また引退した3年生も練習し参加してくれました。オーディエンス賞を頂き、最後に良い思い出になったと思います。 最後になりましたが、寒い中応援に来ていただいた保護者をはじめ沢山の方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() グアム修学旅行速報(1日目)〜その2〜![]() ![]() ![]() 写真(上)京都駅(八条口) 写真(中)京都駅(八条口) 写真(下)関西空港 海外修学旅行速報
本日(3月11日)より、国際コミュニケーションコースを除くアクセラレイティッドコース・リベラルアーツコースの生徒たちが、海外修学旅行としてグアムへ。A団(3・4組)・B団(5・6・7組)とも、全員京都駅八条口よりバスにて関西空港へ出発いたしました。保護者の皆様ご安心ください。是非、新たな人とのつながりを信じて、実りのあるグアム研修になることを期待しております。現地での様子は、随時HPにて発信いたします。*国際コミュニケーションコースはオーストラリアにて語学研修中です。日吉ケ丘高校1年次生頑張れ!日本から応援しております!
|
|