![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:147 総数:685762 |
スキー講習のはじまりです![]() ![]() ペンションに到着しました![]() 見渡す限りの銀世界![]() 順調に進んでいます![]() 修学旅行のはじまりです![]() 2年修学旅行情報![]() なお、万一のお子様の怪我や体調については、現地または梅津中学校経由で直接保護者の方へ連絡いたします。ホームページには載せません。連絡が無ければ元気に活動しているということです。ご了解願います。 【確認】明日の集合時間…午前6時30分 場所…フレンドマート駐車場 ※ご近所の迷惑にありますので6時10分より早く来ないで 下さい。 ※急な欠席の場合、5時30分から5時45分の間に学校へ 電話をしてください。 1/23(金) 1年生科学センター学習
早めの昼食をとり、午後からの科学センター学習に行ってきました。久しぶりの校外での学習で、少し注意されることがあったようですが、学習には全員興味をいっぱい持って取り組みました。日本の進んだ科学技術は、このような学習から始まるのではないでしょうか。目指せ世界一!目指せノーベル賞!
![]() ![]() ![]() 1/22(木) 1年「服育」
学校や企業のユニフォームなどを作ってる(株)チクマから講師の先生に来て頂き、1年生を対象に服育教育を行いました。しっかり集中して話しが聞け、質問には元気に答えていました。
服の着こなし・そこからくる印象の大切さ・TPOなど、服装にまつわる多くのことを学びました。印象に残った話しに「出会った最初の6〜7秒の服装などの第1印象は大切で、そこで与えた悪い印象を取り返すことは、非常に難しく時間がかかる。これから何度もある色々な人との初めての出会いや面接では、服装と服装の着こなしには十分注意をするように。」というお話しをあげる生徒が非常に多いようでした。 ![]() ![]() 1/18(日) 少年補導「たこ揚げ大会」に協力![]() ![]() ![]() 本校サッカー部と陸上部のメンバー約45人が、たこの引き手として、参加しました。大だこは23もあり、4グループに分かれて、次々と引っ張りました。すぐ墜落するもの、空中でクルクル回ってしまうもの、スーッと高く揚がるもの、色々でしたが、生徒たちは、元気に楽しく一生懸命引っ張りました。見学の皆様、たこを作った各種団体の皆様が、本当に感謝し喜んでくれていました。 上の写真は、最後の超大だこ揚げです。これは生徒全員が、気持ちを合わせて引っ張りました。とても大きくて重いものでしたが、ここしばらくで、1番きれいに高く揚がったそうです。サッカー部・陸上部のみなさんありがとうございました。 3年学年末テスト![]() |
|