京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:27
総数:248600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

今年も元気に頑張ろう!!

新しい年になりました。子供たちが元気に楽しく学校生活が送れるように頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

授業開始の日の朝会において,今年も保健委員会恒例の風邪予防の歌を紹介しました。
今年は「ようかい体操第一」の替え歌で『窓あけ体操第一』を作りました。今日から中間休みにこの曲が流れています。曲に合わせて踊りながら窓あけをしているクラスもありました。

これから風邪やインフルエンザ,ノロウィルスなどの感染症が流行する時期ですので手洗い・ガラガラうがい・せきエチケット,換気を実行して予防していってほしいと思います。

大原野小の子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様がこの一年健康に過ごせますように。
画像1
画像2

朝会

冬休みも終わり,7日から授業が始まりました。朝会では校長から「1年の計は元旦にあり」という言葉から,1年の始めの心構えについてなどの話をしました。新たな気持ちでスタートしてほしいと思います。
画像1

新年あけましておめでとうございます

平成27年がスタートしました。新しい年を迎えて,子どもたちは1年の抱負を心に抱いていることと思います。皆様にとってよい年でありますように願っております。今年も本校の教育にご理解とご支援をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

PTAバドミントン部

12月24日(水),PTAバドミントン部と教職員の交流試合がありました。日頃,練習しておられる保護者の皆様の強烈なスマッシュを受けながらも,楽しい時間を共有することができました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

冬休み

12月23日〜1月6日は冬休み期間です。家庭学習をしたり,おうちのお手伝いをしたりして,規則正しい生活を送ってください。また健康や安全に気をつけて元気に過ごしてください。

明日から冬休み

12月22日(月),朝会を行いました。校長より,子どもたちが力を合わせてがんばった「大なわとび大会」のこと,ノーベル平和賞をとられたマララさんのお話などをしました。明日から冬休みに入ります。安全に気をつけて,健康で規則正しい生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2

クリスマス会

画像1
画像2
画像3
 今日の3・4時間目にクリスマス会をしました。それぞれの出し物,司会やはじめ・終わりの言葉などの役割も,一人ひとりが責任を持って取り組むことができていました。出し物はこま,なぞなぞ,クイズ,福笑い,お手玉,リコーダー演奏,間違い探しと様々でした。なぞなぞなどでは「う〜ん。」と必死に答えを考え,手をたくさん上げる様子やこまやお手玉では「がんばれ!」と上級生が発表している友だちにエールを送る様子も見られました。
後半は,『ふえおに』をし,息が上がるほど体育館の中を走り回りました。はじめは寒い・・・と言っていた子どもたちでしたが,終わったときには暑い・・・と顔を真っ赤にしていました。
心の温まる楽しいクリスマス会となりました。

小中交流会

画像1
画像2
画像3
 昨日,大原野中学校へ小中交流会に参加してきました。大原野中学校の5組,上里小学校の3組,大原野小学校のたけのこ学級3校の育成学級の子どもたちでゲームをして楽しみました。また,5組の皆さんに太鼓を披露してもらい,先輩たちの姿を食い入るように見ている様子も見られました。最後にはサンタさんに手作りのクリスマスカードをもらい,大喜びでした。
久しぶりの友だち,卒業生との再会にキラキラとしたたくさんの笑顔が見られ,良かったです。

雪の朝

昨夜から雪が降り,校内も雪景色となりました。子どもたちは運動場で雪遊びをして楽しんでいました。登下校の道は凍結しているところもありますので,十分に気をつけてほしいです。
画像1

すごい!氷ができてるよ!

 今日は,雪が積もってとても寒いです。
そのなかでも,子どもたちは元気よく登校してくれました。
「あられ」といって見せてくれる子,観察池の氷に驚きの
歓声!すごい!氷ができてる!・・・
 観察池の周りは,子どもたちでいっぱいにになりました。
今年の1番分厚い氷を手にして,嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp