京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up58
昨日:78
総数:675608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

卒業証書授与式1

画像1画像2
 朝方はやや冷え込むものの,春の日差しが感じられる3月13日金曜日,平成26年度卒業証書授与式が執り行われました。凌風学園で3年間を過ごした9年生81名全員が堂々と入場し,最後の校歌を思いを込めて歌っていました。その後,担任の呼名に元気よく返事をし,学園長から卒業証書を一人一人受け取りました。

卒業証書授与式2

画像1画像2
 学園長の式辞では,卒業証書一枚一枚に込められた思いを説明されました。生まれてから今まで多くの人に見守られながら今日の卒業式がある。そして,人生にはこのような節目があるから次の成長がある。第2・第3ステージで最高学年を2回経験している卒業生には,さらに高い志を持って道を切り拓いてほしいと述べられていました。その後,来賓を代表してPTA副会長からの祝辞をいただきました。また,PTAからの記念品(卒業証書フォルダー)の目録を卒業生代表が受け取りました。

卒業証書授与式3

画像1画像2
 8年生代表からの送辞では,9年生にお世話になった思い出と,卒業される9年生は,永遠のあこがれなので,大きく羽ばたいてほしいというメッセージが送られました。また,9年生代表の答辞では,小中一貫校での不安や戸惑いの中,新たな伝統を作ろうと努力した。9年生を送る会では絆の集大成を見た,後輩達にこの凌風の伝統を託すので,活躍を期待している。と力強く述べられていました。また,家族への感謝の気持ちや,凌風での出会いが,かけがえのない時間であったとまとめていました。

第2回PTA総会

画像1画像2
3月9日(月)凌風学園ランチルームにてPTA総会が行われました。本部メンバーが中心となって議事が進行されました。第1号議案:「平成26年度事業報告(案)」,第2号議案:「平成26年度決算報告(案)について審議され承認されました。
雨天で足下の悪い中ご参加いただきありがとうございました。

プール棟が完成しました

グラウンドの南東角に2階建てのプールが完成しました。25m×6レーンの広々としたプールです。プールサイドには日よけ、雨よけのサンシェードが貼られています。夏には楽しいプールの授業がまっています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年修了式予行 給食最終日
3/20 終了式 6年小学校課程終了式
3/21 春休み開始

配布文書

学園評価

学園運営協議会

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp