たてわり掃除
毎週月曜日はたてわりグループで掃除をしています。6年生がリーダーになって,下学年に指示を出したり,教えたりしています。1年生も掃除が上手になってきました。5年生がもうすぐリーダーとしてまとめる役目です。声を掛け合って頑張っていました。
【学校の様子】 2015-01-27 17:34 up!
ほっこり子育てひろば
新1年生保護者,現PTAを対象に「家庭教育講座」〜ほっこり子育てひろば〜を開催しました。インストラクターの方のリードで「認める」ということをテーマにグループになってお話をしてもらいました。話をしたり,相手の話を聞いたりする中で自分の日常を振り返り,また元気をもらってもらおうというものです。少し「ほっこり」してもらえる時間になったのではないでしょうか。
【学校の様子】 2015-01-26 19:47 up!
友禅染
4年生が水曜日に色付けをした友禅染ののりを落とし,きれいに洗ってアイロン仕上げをしました。型紙は同じでもそれぞれが好きな色をのせて,とても素敵な作品になりました。家にもって帰り大事に使ってくださいね。
【学校の様子】 2015-01-23 18:22 up!
図工展
21日から27日まで体育館で「図工展」を行っています。各学年が工夫をして立体と平面を展示しています。アンケートには,「どの学年もどのお子さんも個性がとても輝いて素敵な作品でした。」「見ていて興味のある題材でいつまでも見ていたいと思いました。」など書いていただきうれしい限りです。
【学校の様子】 2015-01-23 18:12 up!
6年 てこのはたらき
6年生が「てこのはたらき」の学習をしていました。力点の位置や作用点の位置を変えて,重い砂を入れたバケツを持つ手ごたえを体感しています。実感を伴った実験結果から予想できることを,器具を使って実験していきます。
【学校の様子】 2015-01-21 20:50 up!
3年の英語の授業
中京中学校の大城先生に英語の授業をしてもらいました。体の部分を英語で教えてもらって,歌を歌ったり,ゲームをしたりしていました。また,英語の大型絵本も読んでもらい「Can you do it?」「Yes,I can.」を繰り返して聞いたり,動作を真似したりしていました。
【学校の様子】 2015-01-21 20:44 up!
きりぼし大根作り
みんなで大根を千切りにしました。上手に切っていましたが,やはり大人のようにはいきません。いろいろな太さになってしまいましたが,集中してよくがんばりました。これから3週間,しっかり乾かしておいしい千切りダイコンになるように、、と紙の上に広げました。
【学校の様子】 2015-01-21 20:40 up!
大根の収穫
3年の畑の大根をぬきました。洛中キッズで販売する「きりぼし大根」を作ります。種をまく時期が少し遅れてかわいい大根になってしまいましたが,スポンっとぬけて楽しそうでした。冷たい水でしっかり洗いました。
【学校の様子】 2015-01-21 20:38 up!
6年生 調理実習
畑で育てた大根を使っていろいろなお雑煮を作っていました。味噌仕立て,白みそ仕立て,ぜんざいのようなものまで自分たちで調べた各地のお雑煮を作っていました。2杯目は他のグループのものをいただいてました。お家でもぜひ作ってもらってください。
【学校の様子】 2015-01-14 18:11 up!
3年 エンドボール
バスケットボールの初級版のようなボールゲーム(エンドボール)をしていました。パスをしながら自分の味方にシュートします。投げる人よりも受ける人の工夫が大事です。声を掛け合いながら楽しんでゲームしていました。
【学校の様子】 2015-01-14 18:01 up!