シェイクアウト訓練
6年生が11日に校外学習に出るため,10日の中間休みにシェイクアウト訓練をしました。子どもたちには時間は伝えずに「落ちてこない,倒れてこない,動いてこない場所で」「低い姿勢で頭や体を守る」「放送や大人の指示をしっかり聞く」と伝えておきました。10時半に放送を流し「頭と体を守り動かないように」という指示を放送しました。教室に残っている子は机の下に,運動場にいた子はまん中に固まって次の放送までじっと待つことができました。登下校時,一人で留守番している時,いろいろなことを想定して自分の身を守ることをこれからも話していきたいと思います。
【学校の様子】 2015-03-11 10:51 up!
交通安全感謝の会 その2
全校合唱「ありがとう」と子どもたちが作ったカード,花束をプレゼントしました。これからもどうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2015-03-11 10:46 up!
交通安全感謝の会
毎日の登下校を見守っていただいている交通安全協議会,洛中みまもりキッズの方々に感謝の気持ちを伝えるため集会をしました。校長先生からは暑い日,寒い日,雨の日にも欠かさずに立っていただいていることに感謝し,まずは無事故で元気に登校すること,挨拶をしっかりして感謝の気持ちを伝えていくことを頑張りましょう、という話がありました。
【学校の様子】 2015-03-11 10:44 up!
はばたき音楽集会 その2
たてわりグループのリーダーにそれぞれのグループの下級生がメッセージカードを作って贈りました。6年生からもグリーンの「キセキ」の合奏をプレゼントしました。最後には全校合唱を保護者の方に聞いてもらいました。あと2週間仲良く過ごしてほしいです。
【学校の様子】 2015-03-07 13:54 up!
はばたき音楽集会 その1
6年生を送る「はばたき音楽集会」がありました。各学年で練習してきた歌や合奏を6年生の送りました。見ている6年生も嬉しそうでした。
【学校の様子】 2015-03-07 13:51 up!
1年生 英語学習
曜日を英語で覚えました。「Today is monday.」朝の会で言えるように練習しました。その後,曜日カードで七並べ。最初は戸惑っていましたが,だんだんルールがわかってきて楽しんでゲームできました。
【学校の様子】 2015-03-07 13:49 up!
お話玉手箱 その2
6年生には6年生保護者の方が5名来ていただき,卒業する子どもたちに素敵な本を読んでいただきました。深く心にとめて進学してくれることを祈っています。たくさんのボランティアの方に感謝申し上げます。
【学校の様子】 2015-03-07 13:48 up!
お話玉手箱 その1
今年度最後のお話玉手箱でした。年間で36回していただきました。心を豊かにし,言葉の力もつけられると信じています。たくさんの本を読んでいただいたことは子どもたちの宝物だと思います。
【学校の様子】 2015-03-07 13:45 up!
ハッピーおはよう
今年度最後のハッピーおはよう週間でした。最後は2年生が当番です。大きな声で「おはようございます」と言えていました。どんな時にも大きな声で挨拶できるといいですね。
【学校の様子】 2015-03-07 13:42 up!
4年生 サッカー
サッカーのゲームをしていました。ボールが柔らかいので当たってもいたくありません。声を掛け合ってパスを回していました。
【学校の様子】 2015-03-07 13:39 up!