![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646129 |
6年 紙すき体験![]() ![]() ![]() ここですいた和紙は,世界でただ一つ手作りの卒業証書となります。多くの人々の思いから受け継がれてきた伝統文化に触れ,新たな担い手としてさらに次の世代へと伝えていってほしいと思います。 お世話になりました上村紙様,地域の皆様,報道関係者の皆様,有難うございました。 選書会![]() ![]() 1月頃には,今回選ばれた本が図書室に並ぶ予定です。どんな本が新たに図書室に入るか楽しみですね。 4年たかくら学習 〜スマイル21プラン委員会 学び部会〜![]() ![]() ![]() また,子どもたちもポスターセッションに参加し,積極的に質問する様子が見られました。今回学習したことを生かして,3年生に発表できたら良いなと思います。お世話になりました学び部会の皆様,有難うございました。 中間ランニング頑張っています![]() 4年高倉タイム・児童朝会・歌声タイム![]() ![]() ![]() 1年・こじか学級 京都御所秋見つけ![]() ![]() 演劇鑑賞をしました☆![]() ![]() ![]() 6年 お師匠さんにお弟子入り3![]() 研究発表会![]() ![]() ![]() 市内だけでなく,全国からもたくさんの方にご参会いただき,「小中一貫コミュニティスクールの創造 〜読解力を基盤に小中9年間で確かな学力の向上を目指す〜」取組の一端を見ていただくことができました。 公開授業では,たくさんの参観者の中で子どもたちも少々緊張気味でしたが,落ち着いて学習に臨んでいました。自分の考えを分かりやすく友達に伝えようとしたり,友達との交流を通して自分の考えを広げ深めたりしていました。日頃の学習の成果を見ていただくことができました。 たくさんの方々から貴重なご意見・ご感想・質問などをいただき,今後の取組に生かしていきたいと思います。 当日,たくさんのPTAの役員・委員の方々には,運営のご協力をいただき,本当にありがとうございました。 4年 いけばな体験教室
11月13日(木)に,いけばな体験学習で,池坊会館から講師の方に来ていただき,花の生け方を教えていただきました。はさみの持ち方に苦戦しながらも,思い思いに花を生けることができ,とても楽しい時間を過ごすことができました。
ご指導いただきました皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|