京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:71
総数:855666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

6年修学旅行1日目−7

宿泊するホテルに7時10分に着きました。
すぐに,入浴と買い物に分かれて活動しました。そして,食事会場で入館式を行いました。お世話になるホテルの方にきちんとあいさつをすることができました。

そしてお待ちかね,豪華なお膳を前に「いただきます」をして,夕食です。
すぐにおかわりをする姿が見られました。

みんな元気に1日目の活動を楽しむことができました。
明日の活動も楽しみですね。
本日のホームページの更新はこれで終了させていただきます。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行1日目−6

画像1
画像2
科学館をでて1時間。待ちに待ったいちご狩りです。
赤く,種の粒が大きいのが甘いと教えてもらい,必死に探して頬張っていました。
ついついたくさん食べてしまった子も多かったようです。

このあとは旅館へ向かいます。

6年修学旅行1日目−5

画像1
画像2
展示の学習を終え,次は世界最大のプラネタリウムです。
今日のテーマは「赤い惑星」です。火星が今,一番大きく見えるそうです。

6年修学旅行1日目−4

お昼ご飯を済ませ,科学館の見学です。
不思議な体験展示がいっぱい。興味をもって次々に体験していました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行1日目−3

画像1
画像2
名古屋市科学館に着きました。やっと昼食です。
動物園でお弁当を食べているのを見ていたこともあり,お腹がペコペコでした。
「いただきま〜す!」

6年修学旅行1日目−2

画像1
画像2
東山動植物園の中は人でいっぱいです。
とても天気がいいせいか,にぎやかだからなのか,動物たちは・・・少々疲れ気味のようです。12時ごろには次の目的地に向かう予定です。

6年修学旅行1日目−1

画像1
画像2
今日は待ちに待った修学旅行。
最高の天気に恵まれ,205名が1人の欠席もなく元気に学校を出発しました。
バスに揺られ,最初に着いたのは「東山動植物園」。グループ行動で楽しみたいと思います。

理科の学習って、おもしろいね

本校では、5年生の理科の学習の時間には、スクールサポーターによる理科の授業があります。今日は、天気と雲の関係を調べる学習をしました。まず、運動場で実際に「雲」の観察です。そのあとは、観察したことをしっかりと記録して、観察したことをもとに話し合いました。観察だけでなく、実験も大好きな子どもたち・・・理科が好きな子どもがより増えるようにと願っています。
画像1
画像2
画像3

学校をたんけんをしょう

入学したばかりの1年生を、2年生が学校の中を案内しました。「なかよしペア」で手をつなぎながら、学校をまわりました。「ここは職員室だよ。先生が、お仕事される部屋だよ。」と、説明する2年生は、とても張り切っていました。案内される1年生も、目をキラキラさせていました。これをきっかけに、1年生も2年生も、本格的に生活科の学習がスタートします。



画像1
画像2
画像3

学校の概要  開校20周年

画像1
本校は,京都市中心部の児童数減少にともない,平成7年4月,近隣の5校を統合して開校しました。今年度で開校20年を迎えます。
 地域は,京都御苑や鴨川などの自然環境や伝統産業や伝統文化に携わる方などの社会環境にも恵まれており,子どもが豊かになる条件を備えています。
 校舎には,オープンスペースが設置され,学級の枠をはずした活動も多く行われています。体育館やプール開放型の施設があるのも特徴の一つです。
 平成9年度から11年度の3年間,文部省研究開発学校の指定を受け,総合的な学習を柱とした教育課程の研究を行ってきました。総合的な学習を中心とした授業の中で地域とのかかわりも深まってきました。平成12年度から13年度の2年間は,同研究の継続指定となり,新しい教育課程の実施に向けて,教科と総合的な学習との関連を探ってきました。
 平成14年度からは,文部科学省「新しいタイプの学校運営に関する実践研究」の指定を受け,コミュニティ・スクールの在り方を研究してきました。3年間の研究の中で,「学校と地域の連携」として,「御所南コミュニティ」を構成し,地域・家庭・学校が連携・協働して,カリキュラムづくりや取組の評価を行ってきました。
 平成16年11月京都市教育委員会から学校運営協議会を設置する学校として指定を受け,これまでの研究の成果を踏まえ,夢がひろがる地域の学校,いわゆるコミュニティ・スクールの創造を行っています。
 平成18年度から京都市小中一貫教育特区の認定を受け,高倉小学校,京都御池中学校の3校で小中一貫教育を研究,推進しています。その柱は,読解力の育成です。新教科「読解」を中心に各教科等で読解力に視点をあてた授業を展開しています。
 その読解力に加え,考え方や考えの道筋を表すことに重点をおいた「思考表現力」の育成,読解力,思考表現力を活用した生活科・総合的な学習の展開を研究し,「探究力」を育もうとしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp