京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:114
総数:1046056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

祝福の虹かも

画像1
明日の体育大会を祝ってくれるかのように、東の空に虹がかかっています。
午前中の台風の様子では、準備もだめかもと思っていましたが、みなさんの協力で体育大会の準備が整いました。ありがとうございました。
明日の体育大会が素晴らしいものになりますように・・・。

『合唱コンクール前日』

 10月2日(木),『合唱コンクール前日』。各学年リハーサルを終え,最後のクラス練習に取り組みました。準備万端のクラス,まだ仕上がりに不安があるクラス,様々でしょう。ステージに上がるその瞬間まで,自分のできることを考え,力を出し切ってほしいです。
 なりたいクラス,なりたい自分,目指す合唱を思い描き,思いっきり歌いきってくれることを信じています。金賞をめざしつつも,結果のみにこだわらず,心のこもった歌声を,仲間とともにホールいっぱいに響き渡らせましょう。
 保護者の皆様,ぜひ見にいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2

合唱コンクール学年リハーサル(1年)

10月2日(木)4限1年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。いよいよ京都コンサートホールの舞台に立ちます。とても楽しみです。わくわくドキドキです。頑張って歌っています。どんな全校合唱になるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール学年リハーサル(2年)

10月2日(木)3限2年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。このメンバーでの合唱は一度きり。本番にもう一度はありません。最高のパフォーマンスを期待しています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール学年リハーサル(3年)

10月2日(木)各学年毎の合唱コンクールリハーサルが行われています。いよいよ本番が明日に迫りました。3年生の様子です。最後の合唱コンクールになります。
画像1
画像2
画像3

体育大会予行

9月30日(火)体育大会予行練習を行いました。10月7日(火)の本番にご期待ください。本日は学年種目の様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3

平成26年度樫原小学校運動会

画像1画像2画像3
9月27日(土)樫原小学校運動会が行われました。全校児童747名の皆さんは児童会で決めた『絆強く 笑顔輝け!!』のもと,一生懸命に取り組み,素晴らしい競技や演技が繰り広げられました。

体育大会ご挨拶

あいさつ

 様変わりしたような気象の夏から,わずかに秋を感じる季節になってまいりました。
皆様には,ますますご健勝のことと存じます。また,日頃から樫原中学校にご理解とご協力を賜わり誠に有難うございます。
さて,今年も体育大会がやってきました。
“夢”と“希望”の実を結べるようにという思いを込めた『TEAM KATAGIHARA〜 協創結実〜』をスローガンに掲げ,よりよいチーム樫原を目指して挑戦を続けているところです。
そして,自分たちの『挑戦』を試す絶好の機会が訪れています。
東日本大震災から当たり前のことが当たり前ではなく,そして絆の大切さや絆を深めていく力が要ることに気付かされました。体育委員会を中心に体育大会をみんなで作り上げていく中で,体育大会の競技・運営に参加することで,それぞれ交流を深め,いいクラス,いい学年,いい学校づくりを目指して欲しいと願っています。いい加減では面白くない。一生懸命努力するからこそ楽しいのです。生徒たちは一生懸命努力すると思います。お忙しいとは思いますが,生徒たちの挑戦する姿に声援を頂きたいと思います。
ぜひご来校ください。

〜豊かな経験と質の高い想い出づくりを〜
京都市立樫原中学校
校 長 土田 浩

『指揮者・伴奏者講習会』

 合唱コンクールに向けて,見えないところで努力を続けている人たちがいます。毎日昼休み,音楽室で行われている『指揮者・伴奏者講習会』。クラス合唱と学年合唱の指揮者と伴奏者が任意で参加しています。わからないところを教えてもらったり,ほかのクラスや学年が指導を受けているのも熱心に聞いています。少しでもいい合唱を作り上げようと,毎日熱心に通い詰めている生徒もいます。
 昼休み,みんなが思い思いに楽しんでいる中,たゆまぬ努力を続けている姿は,感動的です。
画像1画像2

合唱コンクールを目指して

9月24日(水)合唱コンクールを目指して各学年毎にリハーサルが行われました。本番まであとわずか。どの学年,どのクラスも一生懸命です。その先にいい加減では味わえないものがあります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 修了式
3/23 春季休業開始
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp