京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up94
昨日:124
総数:1178524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

第68回卒業式〜おめでとう,さようなら。

教室から出てきた生徒は,もう笑顔笑顔です。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜おめでとう,さようなら。

卒業生たちは,先生方や保護者の方に見送られて学校を後にします。
素晴らしい生徒たちでした。この子たちと今日で別れると思うと寂しさがこみ上げてきます。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜卒業生退場(4)

最後は7組と8組の生徒です。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜卒業生退場(3)

5組と6組の様子です。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜卒業生退場(2)

3組と4組の生徒です。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜卒業生退場

式が終わり,先生は涙ぐんで,卒業生のみんなは晴れやかな顔で体育館から出てきます。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜閉式

卒業合唱巣立ちの歌に続いて,全員で蛍の光を斉唱し,閉式しました。卒業生の退場です。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜卒業生からの言葉

答辞は生徒会長の山路くんです。感謝の気持ちを込めてしっかり読み上げてくれました。答辞の後は,大地讃頌の合唱です。体育館に歌声を響き渡らせてくれ,感動の合唱でした。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜贈る言葉

学校長の式辞に続き,来賓を代表してPTA会長細見氏より祝辞を賜りました。生徒代表の送辞は生徒会より2年生の小西君です。
画像1
画像2
画像3

第68回卒業式〜卒業証書授与(4)

7組宇津木先生、8組は矢野先生です。参列している在校生もしっかりした態度です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 球技大会(1年)
3/20 修了式
3/24 公立後期検査
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp