最新更新日:2024/11/03 | |
本日:156
昨日:388 総数:785724 |
仲間とともに 仲間のために 今この時
文化祭が終わりました。体育祭では若いエネルギーを爆発させてくれました。そして今日は豊かな一日となりました。私にとってこの文化祭は10年ぶりとなります。久しぶりにこの豊かさを味わいました。
今日は冒頭のあいさつで、クラスで歌い上げてきた合唱曲を大切にしてほしいとお願いをしました。3年生にとっては中学校最後の合唱コンクールです。1、2年生にとってはまだあると言うものの、今日この時に歌う仲間は今日だけです。今日の舞台を最後にこの2分間は一生戻っては来ないのです。これまでに取り組んできた、歌いこんできた思いを今日の舞台で「仲間とともに 仲間のために 今この時」を歌い上げて欲しいお願いをしました。舞台の上では見事にそれを実行してくれました。生徒たちは、自分たちのクラスの歌、仲間との共通の宝物を、大切に大切に歌い上げてくれました。 これで大きな学校行事は終わりました。3年生はこれから、それぞれの進路の実現に向けて歩き始めます。一人で歩きだすことに不安を抱く人もいるでしょう。立ち向かっていくことに心細くなる人もいるでしょう。でも、大丈夫です。戻ってこられる仲間がいるのです。道は違うかもしれませんが、一緒に立ち向かっている仲間がすぐ隣にいるのです。体育祭、文化祭の取組の中で、そんなことを感じてくれたのではないかと思っています。 まだまだこれからです。仲間とともに 仲間のために 今この時。 楽しい 楽しい 第2部
感動的な合唱コンクールとはがらりと趣を変え、第2部の吹奏楽部のステージとなりました。本当に楽しいステージです。ソロを取る楽器もうまくなりました。客席も乗りがよく、会場が一体となったステージでした。先生方の歌や踊りもなかなかのものです。
文化祭(合唱コンクール)
カラッとした秋晴れの一日と書きたいところですが、今日は暖かな曇り空となりました。それでも、学校は朝早くから子供たちの歌声に満ち溢れていました。今日は、文化祭です。午前中の合唱コンクールには、気合の入った顔たちが勢ぞろいしました。どのクラスも一生懸命の歌声です。それぞれのクラスがそれぞれの思いを込めて歌いこんだ合唱が披露されました。本当に感動的な合唱ばかりです。常日頃を知っているから余計です。
全校合唱の校歌も良かったです。これまでで一番元気な、気品あふれる、崇高な響きの校歌を聞かせてくれました。学年合唱もそれぞれに素晴らしかったです。特に3年生の学年合唱では、3年間みんなと一緒に過ごしてきた担任の先生や学年の先生方、保護者、そして仲間の心に染み込む歌声でした。最高の学年合唱でしたよ。 たった2分間ほどの合唱のためにどれだけの練習を重ねてきたのでしょう。たった2分ほどで終わってしまい、金だ銀だの賞になる。そんなことより、この2分間のために歌いこんできたその思いこそが宝物です。今日の校歌と学級の合唱曲は、仲間だけが共通に持っている宝です。大切にしてほしいと願っています。 文化祭 前日です!!
いよいよ文化祭が明日に迫りました。午前中の合唱コンクール、午後の吹奏楽部の演奏、スタードラフト会議と続きます。今、4限で体育館、コミュニティーホール、音楽室、教室、そしてグラウンドから生徒たちの歌声が聞こえてきます。校長室には、毎日毎日こうした生徒たちの歌声が聞こえてきます。日に日に音程も正確になり、音量も豊かになり、歌の表情が出てきています。歌に自分たちの思いを込めて、明日は感動的な歌声を聞かせてほしいと、心から願っています。上手い合唱ではなく、心のある合唱を。
仲間と共に 仲間のために 「 一音心奏 」 秋季大会 柔道2日目
秋季大会の柔道2日目、今日も会場は桂中学校の体育館です。今日は、女子の団体戦と男子の個人戦が開催されました。
女子の団体戦は2年生1名と1年生2名の3名での出場です。さすがに2年生は強くなりました。昨日の個人戦でも見事に3位に輝きました。普段はおっとりとしているのですが、柔道着に着替えるとキリッと引き締まった表情に変わります。1年生は初めての大会です。一生懸命に相手に食らいつくのですが、なかなかポイントを奪うことが気でません。結果は予選リーグ敗退でした。 男子は2人ともが1年生です。緊張した表情で畳に上がりました。団体戦に出場することができませんでしたので、今日の個人戦が初めての公式戦です。でも、気後れすることなく、必死に食らいついていました。 引退をした3年生も応援に駆け付けてくれ、後輩の頑張りに声援を送ってくれていました。まだまだ鍛えることはたくさんはりそうです。「頑張れ 八中 柔道部」 柔道部(女子個人戦)
10月25日、桂中学校の体育館では、柔道の秋季大会が開催されました。今日は男子団体と女子個人です。
男子は、3年生が引退をし、1年生が2人だけですので団体戦の出場はかないませんでした。女子は2年生1名、1年生2名が個人戦に出場しました。1年生は初めての公式戦です。なかなか力が発揮でいないうちに1本を取られ、初戦敗退でした。2年生は準決勝へコマを進めたのですが惜しくもここで1本負けをきしてしまいました。さすがに2年生です。この前までは1年生でまだまだあどけなさが残っていたのですが、今日の試合の表情はキリッとしていてかっこよかったです。 明日は女子が団体戦、男子が個人戦です。頑張れ。 女子テニス部 決勝トーナメント
10月25日、秋晴れの一日となりました。女子テニス部は四条中学校のコートで秋季大会の決勝トーナメントを戦いました。第1戦は花山中学校と対戦し、3−0で次へ駒を進めました。しかし、第2戦は強豪チームである樫原中学校です。3ペアとも善戦したのですが結果は0−3で破れてしまいました。気温が高かったせいもあるのか、試合に慣れてきたのか、どのペアもそれほど固くならず、比較的リラックスした表情で戦っていました。
応援をしていて思ったのですが、相手のミスで点をもらっているのに、そこから畳み掛けることができず、逆にミスで相手のペースを作ってしまっての負けです。ここが勝負の分かれ目なのでしょうね。決して打ち負けているわけでも、力の差が明らかなわけでもないと思うのです。粘っこく「負けないチーム」づくりが今後の課題なのかなと思いました。 明日は個人戦です。頑張って!粘っこく! 元七親睦バレーボール大会
10月24日、西京極のハンナリーズスタジアムで、第46回元七親睦バレーボール大会が開催されました。もと七条区域の教育施設11校園から18チームが参加しての大きな大会です。今年は八条中学校が当番校となり、PTAの保体委員さん、バレー部さんが中心となり、本部さん、実行委員さん総動員の体制で早朝から準備が進められました。
さすがに国際大会の開催が可能な施設だけあって、貴賓室やドーピング検査室など、普段の中学校の大会ではお目にかかれない部屋の看板に出会えました。本校から、この大会へは、A、Bの2ニームがエントリーをし、熱戦が繰り広げられました。結果はAチームが見事3位に輝くことができました。 今年、この大会の当番に当たるため、年度当初から保体委員さん、バレー部さんを中心に、準備が進められてきました。勝手のわからないことも多く、大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。そして、バレー部Aチームさん、おめでとうございました。 公式戦初勝利 (男子バレー部)
男子バレー部は、10月18日、19日に秋季大会が開催されました。19日には、会場を西京極中学校体育館に移し、午後からの大会となりました。対戦校は、京都御池中学校、松尾中学校です。
本大会は、予選リーグが5チームで行われ、そのうちの4チームが決勝トーナメントへ駒を進めます。京都御池中学校とは0−2で完敗でした。2年生が1人、あとは1年生で、この春からバレーを始めた生徒がほとんどです。初の公式戦です。思いもよらないプレーも出ます。それでも、1試合1試合を重ねていくうちに、はっきりと成長の跡が見て取れます。そんな生徒の姿を見るのも、公式戦での楽しみです。 そして、松尾中学校との最終戦。ここまで両校とも3敗同士。この試合を取った方が決勝トーナメントへ進みます。両校とも一所懸命にボールを追いました。気を抜くことなく、集中した良い試合でした。結果は、2−0で初勝利です。応援席で声援を送ってくださっていた保護者のみなさんからも歓声が上がりました。 公式戦はもちろん勝つことを目標にして戦いますが、その集中した試合が、生徒を成長させてくれます。緊張感のある実戦が人を育てます。男女そろっての決勝トーナメントへの出場です。楽しみです。 駅ビルコンサート
吹奏楽部は、10月19日(日)に、京都駅の大階段で開催された「駅ビルコンサート」に出演しました。この日は秋晴れの、気持ちの良い1日となり、大階段にはたくさんのお客さんが吹奏楽の演奏に聞き入っておられました。
駅日ビルコンサートは、春と秋の2回開催されているのですが、春は日曜参加と重なっていて、出演を断念せざるを得ませんでした。今回はテスト準備期間ではありましたが、テスト準備の傍ら、短時間の練習を重ね、この日の演奏を迎えました。本番前の生徒たちを激励に行ったのですが、やはりステージ前にのわくわく感はいいですね。演奏も、明るく元気なもので「演奏を、音楽を楽しんでいる」ということが伝わる演奏でした。 たくさんの保護者の皆様、OGのみんなも駆け付けてくださいました。本当にありがとうございました。 |
|