![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563725 |
3年:あたたかい昼休み![]() ![]() 3年:1組おもちゃショーを開こう![]() ![]() ![]() 2年生に分かるように説明しながら,おもちゃショーをしました。 つばさ「お楽しみ会2」2015/3/18![]() ![]() ![]() 職員室の先生方に,「1年間やさしくしてくれてありがとうございました。」と伝えることができました。 5年生が家庭科の学習で学んだお茶の入れ方を実践し,4年生がだんごを取り分けてくれて,みんなでおいしく食べました。 全員で協力して,時間内にすべてのプログラムを終えることができ,とても楽しいお楽しみ会ができました。 つばさ「お楽しみ会1」2015/3/18![]() ![]() ![]() 5年生が司会や役割分担をし,みんなが楽しめるお楽しみ会を企画しました。 お楽しみ会を企画した時,「1年間みんなが頑張ったお祝いと,来年もこのクラスで一緒に頑張っていこうという気持ちを込めて会を開こう」という意見が出て,みんなのことをよく見てよく考えているなぁと驚きました。 お楽しみ会では,きなこだんごの調理やだしもの,みんなあそびなどをしました。 だしものでは,それぞれが好きなことや得意なことを発表し,楽しい時間を過ごしました。 みんなあそびでは,運動場でボールあてゲームをしました。 みんな走り回ってとても嬉しそうでした。 (つづく) 3年:お楽しみ会に向けて![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() ![]() “タイビーフンのスープ”には,新物資の「米粉麺」を使用しました。「米粉麺」は米の粉で作った麺で,形は平たく,タイでよく食べられているタイビーフンです。今回は,季節の野菜の「にら」や,豚肉・たまねぎ・にんじん・もやし・米粉麺を使った具だくさんのスープにしました。味つけには梅干しを入れて,少し酸味をきかせました。米粉麺の食感と,さっぱりした味を子どもたちは楽しんでいました。 ◆1年生 ドキドキのノート検定◆2015/3/17![]() 校長先生と教頭先生に自分のノートを見てもらいます。 子どもたちは緊張していました。 事前に見てもらうページを選んで持って行きました。 みんなほめてもらえて,ニッコニコです。 ◆1年生 待ってるよ,新入生◆2015/3/17![]() 歌も言葉も抜群にうまいです。 あとは,ふらふらしないこと! 足にノリをつけてぴた!! ◆1年生 自分たちで◆2015/3/17![]() さっと準備してビブスも来て,整列して待てます。 成長を感じる今日このごろ。 大きくなったなぁ。 3年:持ち帰り袋![]() ![]() ![]() それぞれの3年生での思い出を思い出しながら描いていました。 |
|