京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:24
総数:232492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

お空の晴れと笑顔 10月24日

画像1
画像2
 業間マラソン週間の今週は天気は悪天候を予報していましたが,雨天に遭わず,一日も抜けずに続いています。来週月曜日が最終日になります。今日は晴天の秋空で,元気いっぱい走る子どもたちの笑顔も光っていました。午後から6年生が右京支部大文字駅伝予選会に挑戦してきます。みんなで応援しているからね。

重要 もうすぐ研究発表会

右京北支部研究発表会を11月14日に行います。多数お越しくださることを楽しみにしています。現在,職員一同力を合わせて準備を進めています。実りある研究発表会になるよう頑張ります。保護者の皆様にもご参加いただけます。ご来校お待ちしています。案内は下記リンクよりご覧いただけます。

研究発表会2次案内

保護者の皆様にボランティアの協力をお願いしたところ,多数の方々が快くお引き受けいただいています。本当にありがとうございます。10月末日まで受け付けておりますので,ぜひご協力ください。ボランティアの詳細は下記リンクよりご覧いただけます。

研究発表会協力ボランティア
画像1

お知らせ

中学校跡地工事のお知らせを配布しました。右下の配布文書または下記リンクをクリックしてご覧ください。

中学校跡地工事のお知らせ

舗装工事のお知らせ

 10月27日から11月15日までの予定で,高雄学校前のバス停付近から善明寺の水道管取り換え工事あとの舗装工事が始まります。
 児童の登下校の時間帯の安全については業者と自治連合会と学校とで打ち合わせ済みですが,自ら気をつけて通行するようにしましょう。

本日工事日程が決まりました。10月31日(金)〜11月18日頃

工事場所 梅ケ畑蓮華谷〜上砥町


算数の復習 10月23日

 力試しです。4年生になってこれまで学習してきた算数の力を使って一人一人110ページの問題を解いていました。自分の力で解きます。算数ですから論理的に合理的に考えていきます。とはいっても苦心しているようすがうかがえました。頑張れ!みんなには力があるんだから。さいごまであきらめてはいけないよ。力があるんだから。みんなには力がある。
画像1
画像2
画像3

叙述に即して 10月22日

「大造じいさんとガン」の物語文を読む単元です。大造じいさんとガンの関係を読み取る学習をしていました。子どもたちは段落読みをするのではなく,物語全体を読んでそこから大造じいさんとガンの頭領「残雪」との関係を読んでつかみます。物語全体をつかむ学習をします。だから,全文を読みます。
 はじめの20分は一人読みをして自分でノートに関係図を作っていきました。次に,関係図を作ってつかんだイメージをもとに意見交換をグループごとにしていきました。子どもたちの学習は受け身でなく,主体的でした。
画像1
画像2
画像3

作文の収録 10月22日

画像1
 お世話になった退職された校長先生からの紹介で,子どもたちの作文をKBSラジオ番組で披露されることになり,今日はその収録にディレクターの方がわざわざ学校に来ていただきました。本来ならKBS京都までいくのですが都合がつかなくなり,急きょきていただきました。収録の場所は本校の放送室です。人数も半分に分かれて放送室にはいりました。子どもたちには,よい経験となりました。緊張していた表情も収録が終わるとほっとした表情に変わりました。
画像2

めあてをもつということ 10月22日

 1年生の教室で,先生が「後期のめあて」を板書しました。そうすると,何人もの子どもたちからさっそく習った漢字を読み上げる声がしました。「あっ,月」と。1年生は健気で素直です。
 後期になってもう1週間が過ぎましたが,「めあてって何だろう」「めあてはがんばること」「できないことをすること」「とくいなことをもっととくいにすること」と,様々な意見がでました。
 そこで「学習でがんばること」「生活や道徳でがんばること」をみんなで意見をだして確かめてから,一人一人前期の自分を振り返り,後期のめあてをたてました。
画像1
画像2
画像3

ことばと計算1 10月21日

画像1
画像2
 かけ算の学習がどんどん進んでいきます。考え方・観念をつかめばよいのですが,それはこつをつかむようなのかもしれません。1年生のときから考えるとずいぶん学習が進んできました。ずっと見てきましたが理由をつけて自分の考えもいえるようになってきましたね。間違いをいやがってはいけませんよ。間違っていてもそれはつぎに正せばなんでもないことです。一人一人の値打ちもよさも間違ったことで消えるものではありません。

ことばと計算2 10月21日

○の□つ分を考えるのに,「文章の中からどの数字を当てはめたらよいのかな」と考える子供たちの目の前の問題には5と1と8の数字が見えています。5と1と8の関係をイメージでき理解できたら,○の□つ分に当てはまる数字がわかるのですが,文章にひっかかって言葉が揺れ動いたり,〜だったら,入れるとしたらの言葉に頭が混乱してしまうことがあります。でも,問題になれるとできるようになりますよ。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp