京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:18
総数:250981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

ジャンボあそび

画像1
画像2
画像3
久しぶりの学級のジャンボ遊びの時間です。3,4,6年がドッジボール,1,2,5年がおにごっこをしていました。さすが6年生のドッジボールは迫力があり,歓声があがる中たっぷり遊ぶことができました。

3年 かるたについて知ろう

画像1
画像2
3年生の国語の学習で「かるたについて知ろう」という学習をしていました。説明文を読んで,大事な言葉を見つけ,つなげたり,言い換えたりして「小見出し」をつけます。新聞の記事を見て,「小見出しをみたらどんな記事かだいたいがわかる」ということから,自分たちでも小見出しをつけられるように、、という学習です。今後もずっと生きて働く力なのでしっかり指導したいと思います。

読書ゆうびん

ピロティに読書ゆうびんを掲示しています。自分の好きな本のあらすじや感想,好きなところを紹介しています。このほかにも教室に届けたり,家族に届けたりしたようです。読書週間の取組は終わりましたが,朝の読書タイムはずっとありますので,本をたくさん読んでほしいと思います。
画像1

マラソン練習 2年生

画像1
画像2
画像3
9日の二条城マラソンに向けて体育の時間に持久走の練習をしていました。10分間を同じペースで走りきる,どんなスピードなら続けて走れるか考えながら走るという学習です。低学年は思いっきり走った後歩いてしまったり,ペースがわからずにしんどくなってしまったりして本番に自分の力が出せないこともあります。今年度は中間ジョギングの日も少し少なめになってしまったので,他の学年も体育の時間に練習時間をいれています。

5年 本当の豊かさについて

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「根拠を明らかにして意見分を書く」という単元で,自分の考えを文章にする活動をしています。今日は説得力を増すためのデータ集めをしていました。自分の意見の根拠になるデータを探したり,文章の構成を考えるためのカードを作ったりしていました。コンピュータの使い方もずいぶん上手になってきています。

3年のだいこん

画像1画像2
3年の畑に植えただいこんが少し大きくなってきました。植える時期が少し外れてしまったのでまだまだかわいいですが,葉っぱはずいぶん立派です。少しでも大きくなるように世話してほしいです。

朝会 人権の話

12月は「人権月間」です。4年生からは「みんなと仲良くしよう」という人権目標を「ゆずりあおう」「自分がされていやなことは人にしないようにしよう」「悪口は言わない」という行動目標に直して劇をしてくれました。どれも簡単なのか,難しいのか、、、またクラスで話し合ってほしいと思います、

その後,校長先生から「違いを認め合い,お互いを尊重しあう」ということを分かりやすくお話してもらいました。
最後に井上先生が「わたしのいもうと」という絵本の読み語りをしてくださいました。いじめをうけて心も体もぼろぼろになった少女の実話を絵本にしたものです。何度聞いても涙が出てしまう悲しいお話です。子どもたちも真剣に聞き入っていました。

「同じです あなたと わたしの たいせつさ」
画像1
画像2
画像3

4年 マラソン練習

画像1
画像2
運動場が騒がしいので見に行くと,4年生が体育でマラソン大会の練習中でした。15分間走です。本番に近い時間を同じペースで走りきる,自分のペースをつかむ練習をしていました。クラスを半分に分け,バディを組んで相手の周数を数えていました。応援の声がとても大きく,走っている人も頑張らざるざるを得ない感じです。来週はいよいよ本番です。

バスケットボール 5年生

5年生は体育でバスケットボールの学習をしています。「ボールについて動くのではなくて,人についていく」「声をかけあう」など自分たちで勝つための作戦をたてて,練習したり振り返ったりしています。
画像1
画像2
画像3

計算検定

画像1
画像2
画像3
4年生が昼の帯時間に計算検定に挑戦していました。廊下に級ごとに入れてある問題を自分で出してきて,挑戦,まる付けをして,90点以上取れたら次の級に進むことになっています。シールを貼って励みにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/24 修了式 大掃除

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp