![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:19 総数:563243  | 
今日のぴかそ 2 
	 
 
	 
みつけ玉をしっかりと磨いているんだなあと感じました。 今日のぴかそ 〜9月30日
今日のぴかそ 
中校舎1階の廊下をきれいにしようとはいている子たちぃがいました。  
	 
 
	 
ひとふでがきに・・・
 2年1組では,一筆書きに挑戦していました。 
家の形を一筆書きしていたのですが,一つの方法だけではなく幾通りかあるので,子ども達は真剣に友達とは別の方法を考えていました。  
	 
 
	 
 
	 
問題を作ろう〜9月30日 
	 
 
	 
 
	 
国語の勉強〜9月30日
あおぞら学級では,それぞれの課題に合わせた国語の学習をしていました。 
漢字の練習をしていたり文章を読んだりと学習を進めていました。  
	 
 
	 
 
	 
学んだこと 知ったことを まとめよう〜9月30日 
	 
 
	 
 
	 
さて,どんな新聞やパンフレットが出来上がるのでしょうね。お子達には,どちらを作るのか聞いてみて,完成を楽しみにしてくださいね。 2けたでわるわりざんのひっさん〜9月30日
 4年1組では,算数で「2けたでわるわり算のひっさん」の練習をしていました。 
早くできた子が,悩んでいる子たちにアドバイスしていました。 人にアドバイスすることは,より深く理解するためにとても大切なことなのです。おうちでも「簡単や。」といわれる問題があった時には,ぜひ「この問題はどうして解くの,教えて。」といって子どもさんに説明してもらってみてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
お話の絵〜9月30日 
	 
	 
	 
下描きをがんばってしている子たちがいました。 時速を分速にするには・・・〜9月30日 
	 
時速を60で割ると分速になるのですが,あとで出てくる分速を時速にする計算が出てくると,どちらがどちらだったかで悩む子が出てくるのです。 地層の広がりに…〜9月30日 
	 
 
	 
 
	 
今日の2組では,「地層の奥はどうなっているだろう」というめあてで学習を進めていました。  | 
 |