京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

夏野菜カレーづくりにチャレンジ(2)

 玉ねぎの皮むきでは,「目がいたああい。」
 試食では「おいしいいい。」
 と,叫び声がいっぱいのカレー作りでした。
画像1
画像2
画像3

夏野菜カレーづくりにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 子ども達の「豊かな心」を育てるために夏の学び(マスタリータイム)に,各学年で一つ体験活動を取り入れています。

 2年生は,自分達で育てた夏野菜をたっぷりいれたカレー作りをしました。まずは,野菜の収穫。これまでにもたくさん収穫していましたが,朝どりの野菜もぜひ。
 カレーは大好きだけど,どうやって作るのかは???という子ども達もいましたが,おうちの方々にもお手伝いいただいて,すてきなカレーができあがりました。

 夏野菜がたっぷりたっぷりのカレー。自分達で育てて,自分達で作って。素晴らしい体験ができましたね。

世界文化遺産めぐりにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 子ども達の「豊かな心」を育てるために夏の学び(マスタリータイム)に,各学年で一つ体験活動を取り入れています。

 6年生は,金閣寺(鹿苑寺),銀閣寺(慈照寺)を見学にいきました。歴史の学習やJr京都検定の学習でもおなじみの京都を代表する寺ですが,なかなか実際に見に行く機会のない子ども達も少なくありません。

 ゆっくりと自分の目で,歴史や文化を感じる貴重な体験ができました。


救命入門コースにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 子ども達の「豊かな心」を育てるために夏の学び(マスタリータイム)に,各学年で一つ体験活動を取り入れています。

 5年生は夏休みのマスタリー体験で救命入門コースにチャレンジしました。「きみにもできることがきっとある!!“もしも”のときに備えて応急手当を学ぼう」を合言葉に
 
  1 助けをよぶ 119番通報とAEDを頼む
  2 心肺蘇生法をする
  3 AEDをつかう

 を学びました。少し難しかったかもしれませんが,一度このような体験をしておけば,突然の場面でも落ち着いて行動できるでしょうね。
 
 消防署や地域の消防団の方々にはお世話になりました。ありがとうございました。



ある日のマスタリー 低学年の学び

画像1
画像2
画像3
 この日の低学年のマスタリーは各教室で,しっとりと学習を進めていました。夏休みまでに,自分の苦手としていたところを何度もやり直す子どもや,得意なところを勢いよくやりきっていく子どもなど,いろいろです。

 早く終われば,読書をしたり,リコーダー練習をしたりと自主的な学びも進みます。

花園焼にチャレンジ!!

画像1
画像2
画像3
 子ども達の「豊かな心」を育てるために夏の学び(マスタリータイム)に,各学年で一つ体験活動を取り入れています。
 4年生は夏休みのマスタリー体験で花園焼(陶芸)にチャレンジしました。。

 地域の先生にお願いして,粘土をこねるところからていねいに教えていただきました。「花園焼き」の名前にちなんで,成形するときに運動場の土を少し入れています。

 みんな力作が出来上がりました。焼き上がりが楽しみです!!


四人の使者達

 花園米の豊作を予言するかのように,四人の使者が現れました。4人がそれぞれ個性豊かに,花園米を収穫まで見守ってくれることでしょう。
 5年生の共同作品です。
画像1
画像2

夏休み前の3つの心得(2)

 学校長からは,もう一つの3つの心得のお話がありました。
 おなじみの3つの「あ」です。

 あいさつ
 あんぜん
 あさごはん

 子ども達から,先に言葉がでてくるぐらいですが,実践はできていたでしょうか。夏休み中も出かけたり,行事があったりして,たくさんの地域の方やご町内の方にお世話になることがあると思います。気持ちのよい「あいさつ」,気をつけるすぎるほどの「あんぜん」,毎日の元気の源「あさごはん」を続けていってほしいですね。

画像1
画像2

夏休み前の3つの心得(1)

画像1
画像2
画像3
 学校長より夏休み前の朝会で,3にまつわるお話が2つありました。

 まずは,3つの智のお話。島崎藤村は「人の世には三智がある。学んで得る智,人と交わって得る智,自らの体験によって得る智がそれである」と考えたそうです。
 これは「自ら求めて学ぶ勉強こそが人の成長には必要であり大切である。また,人は多くの人とかかわりあって,他人の考え方等から学ぶことが必要であり大切である。さらには実際に体験することが重要である」という意味になるそうです。

 まさに夏休みにふさわしい言葉ですね。子ども達には,いい学び,いい出会い,いい体験をこの夏にしてほしいです。

児童会 たてわりオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
 児童会や6年生が中心となって,たてわりオリエンテーリングを行いました。
 教室や体育館に8つのコーナーがあって,たてわりグループでそれぞれをまわり,得点を競い合います。
 コーナーには,地域の方のじゃんけんコーナー,PTAや図書ボランティアの方の記憶力ゲームコーナーもあり,子ども達の様子も見つつ,一緒に楽しんでいただきました。
 グループが協力して取り組む姿。考え合う姿。手を取り合って作業する姿。とってもいい姿をたくさん見ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp