京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

小学生半日体験入学

画像1
画像2
画像3
 この時期の6年生の子ども達にとって,中学校生活は,楽しみであり,ちょっぴり不安なものです。そこで,中学校の授業や部活動を体験することで,中学校への関心を高め,不安を少しでも減らしてもらえるようにと,この体験入学を中学校の生徒会が中心になって進めてくれました。

 写真は,前半の授業の様子です。

小学生半日体験入学

画像1
画像2
画像3
 6年生の中学校生活体験。授業と部活動を体験しました。中学校に向けて,期待と不安の入り混じった気持ちも,今日の体験で少し落ち着いてきたでしょうか?

 写真は部活動体験の様子です。上:吹奏楽 中:卓球 下:ワンダーフォーゲル

門はき その3

画像1
画像2
画像3
 今日の門はきは2年生。「ぜーんぶ,集めて,きれいにしたいな。」と張り切っていましたが…。こりゃあすごい…。毎日きれいにしていただいている管理用務員さんのお仕事の大変さがよくわかりましたね。

就学時健康診断

 来年度の新1年生を迎えて,健康診断を行いました。校医の先生方にも来ていただき,各教室が,検診場所になりました。

 5年生が,新1年生を誘導したり,検診場所のお手伝いをしたりします。来年度,1年生と6年生との関係になるので,今から,いいつながりができるようにと思います。実際,帰り際にもっとお兄ちゃん,お姉ちゃんと話したいという子もいました。期待にこたえて,5年生は上手にかかわってくれていたようです。
画像1
画像2

門はき その2

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生の門はきです。掃く人と集める人が役割分担して,声かけあって,協力して進めていました。管理用務員の堤さんとも連携作業です。

 葉もずいぶん落ちました。冬の訪れを感じます。

社会見学 5年 〜放送局〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は情報化した社会の様子や情報産業について学びます。

 今回は放送局見学で,どのように情報をわたしたちのもとに送っているのかを調べました。実際のスタジオ,調整室の様子やニュース番組制作のスタッフの方の努力,工夫などを教えていただきました。

 また,キャスター体験もしました。花園小ニュースをみんな上手に伝えていました。この様子は,DVDにして後日,観ることができるそうです。

 

委員会のお仕事 〜放送委員会〜

 朝,昼休みに放送(番組?)をしてくれています。全校合唱の歌は,「エ―デルワイス(英語バージョン)」」なのですが,低学年もすらすらっと歌うことができるのは,放送でよく流してくれているからでしょう。それぐらい,学校生活に影響がある大切なお仕事です。
 はっきり,ていねいに語りかけることで,おもいや考えを伝えることを実践することができる人気のある委員会です。
画像1
画像2

門はき

 門はきを始めました。校区でも,朝一番にあいさつを交わしながら,「門はき(家の前付近の清掃活動)」されているおうちの方々や会社の方々をよく見かけます。<ちなみに家の前を「門(かど)」と言うのは京都府全域と新潟県佐渡市、三重県度会郡などに残る方言だそうです。>
 「門はき」は,その場所をきれいにするのは,もちろんのことですが,門はきをする方同士やご近所さんとのコミュニケーションも大きな意味があるそうです。京都の伝統的な「門はき」を実際にやってみることで,花園っ子もいろいろと感じてほしいと思います。

画像1
画像2

学習発表会 その6

画像1
画像2
画像3
家族の絆(きずな)6年生2組。 家族ってどんな結び付きがあるのだろう?そのような思いを胸に,思春期の子ども達は,劇を作っていく中でいろいろと考えたことでしょうね。普段素直に言えないことも,伝えられたでしょうか。

 そして。おわりのことば。6年生が学習発表会の一日をふりかえってくれました。あと数カ月の小学校生活の中で,心に残る取組になったことでしょう。
 6年生には,リーダーとして,まだまだみんなをまとめていってもらわないといけません。

学習発表会 その5

画像1
画像2
ぞうれっしゃがやってきた。3・5年生。戦争中の動物をめぐるお話。大人達の考えまでも動かしていく,そんな子ども達の力は,当時も今も変わりません。のびやかで美しい歌声に,引き込まれていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp