京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up22
昨日:41
総数:266342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

花園米でおにぎり

 5年生が春から育ててきた米。水の管理や鳥などから米を守るために案山子を作るなどして,世話を続けてきました。稲刈りや脱穀も自分たちで進めて,精米を農家の方に頼みました。そして,いよいよこの日はお米を炊く日となりました。
 
 おにぎりを作りました。甘みを感じるつやつやしたお米は,とってもおいしかったようです。職員室にもおすそわけをいただきました。 

 
画像1
画像2

春はそこまで

画像1
画像2
画像3
 職員室横のあんずとうめが満開となりました。特にここしばらくで一番暖かかったこの日で,花のつきが一段と鮮やかになり,春が一段と近くなった感じがします。

 この花の下を卒業を控えた6年生が下校していきました。別れの春ももうすぐです。

6年生の恩返し作戦

画像1
画像2
 6年生が6年間お世話になった学校に恩返しをしようと,自分達でアイディアをだして実行にうつしています。

 フラワーランドの池の清掃,教室のワックスがけ,図書館の絵本の配架整理など。
学校生活を送っているときには,なんとも思わなかった場所。それが,ちょっと気になる場所,懐かしい場所,思い出の場所になりますね。

 

卒業式の練習

画像1
画像2
画像3
 今週末に6年生は卒業式を迎えます。いよいよ。です。この日は,学校長,教頭も参加しての練習となりました。

 子ども達もこれまでと違って緊張感が高まったようです。できていたことができなかったり,動きが硬くなったり。ですが,一日一日,練習を積み重ねて,当日は最高の自分をたくさんの方々に観てもらえるように。という思いが,姿勢から伝わってきました。

冷え込んだ朝に発見!

 昨晩から雪もふって,ぐっと冷え込んだこの日の朝。子ども達が登校してきて,まず気になるのは,ダイヤモンド池です。
 
 やはり,氷がはっていましたね。結構厚みのある氷でした。と,そのとき。バケツの水はどうなんだろう?と見に行った子ども達もいました。やはり。きれいな円状の氷が張っていました。中央には,野草もいっしょにこおっています。レアな氷だ!!と気持ちが高ぶっていた子ども達でした。
画像1
画像2

6年生を送る会 3

 6年生も1〜5年生へ手作りぞうきんのプレゼントとリコーダーと歌のお返しをしました。いよいよ卒業。と6年生自身もまた在校生も改めて気づかされたように思います。

 花道を通る6年生には,最高学年として1年間がんばってきた誇りを感じました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 2

画像1
画像2
画像3
 各学年からの歌やメッセージを6年生に届けます。どの学年も,6年生との思い出をふりかえったり,新たなステージへ向かう6年生へエールを送ったりしました。練習を重ねてきたことがよくわかり,その思いは6年生の子ども達にもしっかりと伝わったと思います。

 

6年生を送る会 1

 6年生を送る会を5年生の児童会のメンバーが中心となって,行いました。オープニングの6年生の入場では,6年生一人一人が将来の夢を語ってくれました。思いがよく伝わってきました。

 

画像1
画像2
画像3

見守り隊の方へ 感謝状渡しの会

画像1
画像2
画像3
 日々,お世話になっている見守り隊の方へ,感謝状をお渡しする会を行いました。京都市からの感謝状とともに,全校のみんなで感謝のお手紙と歌とクラス代表のコールメッセージを届けることができました。
 感謝の気持ちをどうやって表すのか?は,6年生の児童会の子ども達がいろいろ考えて会を企画しました。今回,見守り隊の方にアンケートをとって,見守り隊の方の思い,気持ちをみんなに伝えようという新しい試みにもチャレンジしました。よくがんばってくれました。
 6年生は会が終わったあとにも,6年間のありがとうの気持ちを込めて,リコーダーと歌をプレゼントです。卒業まであとわずか。普段お会いしているときは,ちょっぴり照れくさくてうまく伝えられない「ありがとう」の気持ちを,みんなで表現できたのではないでしょうか。
 
 
 

6年生 卒業遠足

 6年生の教室に飾ってある「卒業まであと・・日」の日めくりカレンダーが,残り僅かとなってきました。6年間一緒に過ごしてきた友達と最後の思い出作りに,卒業遠足にで行ってきました。奈良の東大寺の大仏を見学し,たくさんのかわいい鹿と遊び,国立博物館で学んで帰ってきました。春の暖かさを感じる一日でよかったのですが,45人全員で出かけることができたことが何よりうれしかったです。奈良へ向かう電車の中で友達と話したこと,奈良公園の中を友達と駆け回ったこと,おいしいお弁当,全てがいい思い出となったことでしょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp