京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:161
総数:631202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

7/24(木)夏季大会「卓球部・剣道部・体操部」

 卓球部個人の全市決勝大会。予選を勝ち抜いた男女5名が出場しましたが、残念ながら府下大会出場とはなりませんでした。
 剣道部個人、男子1名と女子2名が勝ち抜き、府下大会出場を決めました。府下大会は本日行われています。
 団体全市3位の体操部。昨日より府下大会に臨んでいます。
画像1画像2

7/22(火)夏季大会「剣道部男子・卓球部」

画像1画像2画像3
 剣道部男子。1回戦は勝ち抜きましたが、残念ながら2回戦で敗退しました。しかし、本日個人戦でがんばっています。
 卓球部団体。春はベスト4で全市優勝経験もある男子は、順調に勝ち進みましたが、ベスト4入りをかけた試合で、5人目フルセットの激闘の末、涙をのみました。女子も残念ながら1回戦で敗退しました。

7/22(火)夏季大会「剣道部女子・バレー部男子」

画像1画像2画像3
 剣道も始まりました。本日午前中の時点で、残念ながら女子は敗退しました。男子は勝ち残っています。女子の分まで頑張れ!
 男子バレー部2回戦。京都府ベスト4の実力と言われる相手に善戦しましたが、力及びませんでした。しかしながらよく戦いました。
 その他に卓球部も、現在団体戦に臨んでいます。

7/21(月)夏季大会「体操部」

 20・21日と2日間にわたる大会が終わり、見事に団体総合3位となりました。おめでとうございます。危険なスポーツですが、大きな事故や怪我が無く、よかったと思います。
画像1画像2

7/21(月)夏季大会「男女バレー部」

画像1画像2画像3
 バレーボールも始まりました。
 女子。優勝候補校との対戦。1セットとられ2セット目。24点まで取りましたが、勝ち越すことはできませんでした。良く練習したのに残念でした。
 男子。今回も合同チームで参加。練習条件が悪かったにもかかわらず、見事初勝利。明日、2試合目に臨みます。

7/20(日)夏季大会「野球部・体操部・卓球部」

画像1画像2画像3
 野球部。ベスト8入りをかけた試合。相手は噂通りの強豪チームでした。序盤に失った2点が返せませんでした。最終回の攻撃で1点が入り、「よしもう1点!」と思いましたが・・・。でも、ベスト16です。おめでとうございます。。
 体操部も始まりました。本日が規定の演技。明日の自由と合わせて順位が決まります。
 卓球部は本日個人の予選ブロック。ベスト16に入れば、市内決勝大会に進めます。見事に男子2名、女子3名が決勝進出です。

7/19(土)夏季大会「野球部」

画像1画像2
 3回戦。
 1回の表裏が終わった時点で4対4。荒れた試合になりそうでした。しかし、2回以降は、きっちりと抑え、7対4で勝利しました。明日4回戦です。

7/12(土)夏季大会「野球部」

画像1画像2画像3
 2回戦。劇的な逆転サヨナラ勝ちでした。
 序盤大きくリードされた後、気持ちを切らさず、粘り強く守りました。得点のチャンスでは、相手前進守備の間を抜く、徹底したセンター返しが効きました。野球部のみなさんおめでとうございます。

7/12夏季大会「サッカー部」

画像1画像2
 春季大会でPK戦の末で勝利した洛西中学校が相手でした。しかし、今回は試合開始直後にとられた1点が重く、ラスト5分、猛烈に攻め惜しいシュートがたくさんありましたが0点で終わりました。選手の皆さんは、最後まであきらめずよく走りました。

7/9(水) 非行防止教室

画像1
 教育委員会から石塚課長・油谷主事に来ていただき、「非行防止教室」を行いました。
 台風接近の影響かとても蒸し暑い中、全校生徒が体育館に集まり、それ以上に熱いお話を聴きました。少年非行の現状や課題について、幅広い範囲のお話でした。生徒のみなさん、夏休み前に開催した意味をよく分かって下さいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 1年球技大会
3/18 2年球技大会
3/19 学年集会
3/20 修了式
進路
3/16 公立高校中期合格発表
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp