最新更新日:2024/11/03 | |
本日:69
昨日:73 総数:589553 |
アフタヌーン ミニコンサート
2月20日(金)、1・2年生は今年度最後の定期テストを終えました。その日の午後、北総合支援学校と上京中学校の交流事業として、生徒会役員と吹奏楽部員が北総合支援学校を訪問しました。音楽表現室で、吹奏楽部員によるクラブ紹介・楽器紹介の後、演奏を支援学校の中学部のみなさんに聞いてもらいました。生徒たちは、音楽に合わせて手拍子をおくったり体を揺らしたりして、楽しんでいました。最後に、北総合支援学校のみなさんがワークの時間に作品をどのような思いで制作したかを聞いてから、紙皿や箸置き、レターセットなどたくさんいただきました。金曜の午後、短い時間でしたが、とても楽しく有意義な交流をお互いにすることができました。
育成学級合同冬の宿泊体験学習
2月12日〜13日、1泊2日で7組の生徒たちは、花脊山の家へ行きました。山の家に着いて、びっくり。辺り一面、雪・雪・雪。生徒たちは、喜んで自然観察学習に参加しました。また、他校のみんなと仲良く交流ができ、有意義な宿泊体験学習になりました。
今年度最後の定期試験
2月18日〜20日、1・2年生は、今年度最後の定期試験に臨んでいます。1年の締めくくりとして、今まで学習してきた成果を大いに発揮して、どの教科もベストを尽くしてほしいと思います。
一流の音楽に触れる
2月17日、1・2年生は、体育館で至極の時間を過ごすことができました。世界を舞台に活躍されているバイオリニスト、ルッツ・レスコヴィッツさんとピアニストの長谷川美沙さんが上京中学校に来ていただきました。
『美しきロスマリン』の演奏後、バイオリンについてのお話がありました。「みなさん、バイオリンの起源をご存じですか?」との質問に、生徒たちは積極的に手を挙げて答えていました。続いて『愛の悲しみ・愛の喜び』を演奏。その後、モーツァルトについてお話を聞きました。最後に『バイオリンソナタ』を聞いた後、生徒たちは「練習で一番苦労していることは何ですか」「やめたいと思ったことはありますか」など、質問しました。どの質問にも、たいへん丁寧に答えてくださいました。終了後、全体で記念写真を撮り、大満足の時間をもつことができました。 ひなたで読書
2月16日の昼休み、図書支援員さんのアイディアで、戸外での読書を試みに始めました。少しの時間でしたが、生徒たちはいすを持ち出し、読書を楽しんでいました。
みんな真剣に自学自習
1・2年生は、2月18日(水)から今年度最後の定期試験に臨みます。2月14日(土)の土曜学習には、19人が参加し、真剣に各自で学習していました。自学自習をする力が、みんなついてきたように思いました。1・2年のみなさん、定期試験頑張ってください。
カーテンをきれいにしました
2月11日、専門の業者にお願いして、各教室と保健室のカーテンをクリーニングしてもらいました。教室環境がよくなったので、一層勉強に励んで欲しいと思います。
ようこそ 先輩
2月6日(金)、7組は本校育成学級出身の高校生や校区の小学校の育成学級から児童を招待して、交流会をもちました。そして先輩から中学時代の思い出や高校で頑張っていること、将来の夢などについて聞きました。また、中学校からは、これまでの取組を発表しました。とても楽しく、有意義な交流をすることができました。
ラグビー部 全力プレー
2月7日(土)ラグビー部は、ベストを尽くしましたが、残念ながら勝利することができませんでした。応援ありがとうございました。
試合結果 上京7−71西陵 1年生 将来のくらしについて考えました
2月2日(月)1年生は、ファイナンスパーク学習に取り組みました。 20代〜40代の社会人になりきって、1か月生活するのに必要なお金について学習しました。生徒たちからは、「親の苦労がわかった」、「お金の大切さやありがたさを学んだ」「思ったよりたくさんの生活費を使っていることがわかった」などの感想がありました。
|
|