![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:87 総数:542960 |
卒業式に向けて練習開始!!![]() ![]() 5年生は,在校生の代表として卒業式に参加します。6年生には心を込めて,歌と言葉を送ります。ビリーブを「6年生を包み込むような感じで」「新たな道,中学校に旅立っていく6年生を送る気持ちで」歌いたいと思っています。 最後の朝マラソン![]() ![]() 今日,最後の練習に取り組みました。 「早く終わったらいいな」と思いながら練習していた人もいると思うのですが,今日の練習では,これまでの練習の成果を発揮し悔いのない走りをすることができました。 継続して取り組むことで力がつくことを,子どもたちも実感できたのではないかなと思います。 2年間,本当によく頑張りました! 体育「サッカー」 2組![]() ![]() 体育「サッカー」 1組![]() ![]() 1年間の思い出をかばんに
これまでに,図工などの時間で製作したものを入れる「作品バッグ」に,1年間の思い出を描き始めています。
下描きしたものをもとにして,一人ひとりピグマックスで描いていきます。 バッグいっぱいに一つの思い出の絵を描く子,4月,5月…と毎月の行事や思い出に残っている学習の絵を描く子など,自分だけのオリジナルバッグになりそうです。 完成が楽しみですね!! ![]() ![]() おもちゃショーをひらこう
数日前から、今日のおもちゃ作りを楽しみにしていた子ども達。朝から山もりの材料をうれしそうに持って登校してきました。
いよいよ授業が始まり、思い思いのおもちゃ作りに熱中する子ども達。 「豆電球」「じしゃく」の性質を生かした楽しいおもちゃがどんどんできあがっていきました。 「今日持って帰れるの?」「やったあ!」と歓声をあげて、持って帰りました。 家でさらに、手を加えることを楽しみにしている子もいました。 大満足の2時間でした。 ![]() ![]() ![]() 音楽「パートの役割を生かして演奏しよう」![]() ![]() 国語「初雪のふる日」![]() ![]() 算数でそろばんに挑戦しました!
今日は初めてのそろばんに挑戦しました。「そろばんに触るのも初めて!」という子もいて、みんなでゆっくり確認しながら進めました。普段あまり使わない指の動かし方をするので最初は戸惑っている様子でしたが、だんだんと慣れてきて、「楽しい!」という声も聞こえてきました。そろばんと仲良しになれたらいいですね。
![]() ![]() 卒業式練習 〜証書授与〜![]() ![]() お辞儀の仕方,歩き方,目線など意識しないといけないことはたくさんあります。 ですが,やるべきことを一つ一つ覚え,着実に上達しています。 門出の言葉も練習を重ねるごとに,しっかりと声がでるようになってきました。 寒い体育館の中でしたが,練習を取り組む姿はとても立派でした。 |
|