京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up8
昨日:123
総数:934438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 音楽科「クリスマスの音楽」

リズムに合わせて踊りました。
心がうきうきする音楽ですね!
画像1

2年生 国語科「しかけカードの作り方」

班で,しかけカードの作り方の文章で「わかりやすいところ」と「わかりにくいところ」を出し合いました。
『この文のところで,写真があったらわかりやすいやろうなぁ。』『先にだいたいの大きさを言ってくれてるのが,わかりやすいなぁ。』と話し合うことが出来ました。
画像1

2年生 国語科「しかけカードの作り方」

グループでつくったときの経験を生かして,わかりづらかったところを意識しながら,一人でしかけカードを作りました!飾りも付けて,お気に入りのカードが出来上がりました!
画像1
画像2

2年生 国語科「しかけカードの作り方」

グループで,教科書を読みながらカードを作りました。
何度も読み返しながら,協力して作ることが出来ました。
画像1
画像2

2年生 生活科「町をたんけん大はっ見」

自分たちが町探検で見つけてきた「ふじの森のキラリ」を交流しました。自分たちの住んでいる町には,たくさんのキラリ(優しさ・思いやり・努力・美しさ)があると気付きました。
画像1
画像2

2年生 雨の日

雨だったので,休み時間に教室遊びをしました。
とても楽しそうです。
画像1

クラブ活動 創作クラブ

12月のクラブ活動では,クリスマスツリーを作りました。
かわいく作れました!
画像1
画像2

6年生 大文字駅伝コースを下見に行ってきました。

画像1画像2
大文字駅伝のコースをメンバーで下見に行きました。
全てのコースを回り切ることが出来ないので,小グループにわかれ,歩いて周りました。
実際に歩いてみると,坂や長い直線が多く,目印となる建物などをチェックしてきました。
本番まであと1カ月・・気持ちを引き締めてがんばろう!という思いになりました。

5年生 動きつくり

画像1
腕の使い方が上手になってきました。

5年生 みんなでストレッチ

画像1
寒い日は体を痛めやすいので,ゆっくり大きく伸ばします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了・卒業式準備
3/20 卒業証書授与式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp