サッカー
体育科で「ラインサッカー」をしています。寒い中ですが,運動量が多く汗をかく人もいます。シュートがきまったときは,みんな大きな歓声をあげて楽しんでいます。
【3年生】 2015-03-05 19:43 up!
漢字練習
国語の時間には,毎日10分間の漢字タイムがあります。漢字スキルを使って今までに習った漢字をノートに何度も練習しています。
もうすぐ4年生です。習った漢字を全て覚えて進級したいと思います。
【3年生】 2015-03-05 14:55 up!
部活動お別れ試合
卓球部の今年度最後の活動です。子どもたちは,先生たちと一緒にお別れ試合として楽しくゲームをしました。なかなかいい試合ばかりでした。
6年生お疲れ様でした!
【学校の様子】 2015-03-05 07:41 up!
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けてリコーダーで「こきょうの春」を2パートに分かれて練習しています。きれいに響かせるため強弱も考えて演奏しました。
気持ちのこもった練習ができました。
【4年生】 2015-03-04 10:28 up!
合奏の練習
6時間目に3年生全員で「ミッキーマウスマーチ」の合奏練習をしました。
「6年生を送る会」に向け楽器を選びました。本番は3月6日(金)体育館での演奏になります。上手に合わせられるよう,もう少しですが頑張りたいと思います。
【3年生】 2015-03-03 17:54 up!
認知症あんしんサポーター講座
6年生は,地域包括支援センター・社会福祉協議会・民生委員・福祉事務所の方々に来ていただき,認知症のことについて学びました。
「こんな時自分ならどうするか」
ということなどをテーマにグループで話し合いをし,認知症の方への適切な支援の仕方について考えました。
【6年生】 2015-03-03 16:10 up!
フィールドワーク
地域の増戸さんに校内や小畑川のフィールドワークをしていただきました。
身近な自然の中にたくさんの発見がありました。
【4年生】 2015-03-03 12:50 up!
新献立「タイビーフンのスープ」
3月3日(火)
今日の献立は,
○ごはん
○牛乳
○さわらのカレーあげ
○タイビーフンのスープ
です。
「タイビーフンのスープ」は,タイでよく食べられている具だくさんのスープを参考にしています。具には,新物資の米粉麺,そして,にらや豚肉・たまねぎ・にんじん・もやしに,梅干しを入れて,少し酸味をきかせています。
新献立です。
【学校の様子】 2015-03-03 12:44 up!
人を大切にする
3月のめあてを考えました。学級目標である「人を大切にする4の2〜聴く・笑顔〜」を意識して,自分にできることを各々書きました。
あと数日ですが,めあてを意識してかっこいい五年生を目指してほしいです。
【4年生】 2015-03-02 17:33 up!
モチモチの木
「モチモチの木」の学習が始まりました。今日はすべて個人で読みました。音読の宿題になっている前半部分は上手に読める人が多かったです。読み終わった人から,感想を書きました。「豆太ってこんな子」など人物に注目したり,最後にモチモチの木が光った場面が美しいと好きな場面に注目したりと色々な感想が聞けました。
【3年生】 2015-03-02 17:30 up!