京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up68
昨日:38
総数:257116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

学級会・・・3年・・・係活動

画像1
後期から活動している係活動についてはや1か月。計画どおり進んでいるか困ったことはないかなどの振り返りをしていました。みんなで考えることはとても大切なことですね。

紫明幼稚園との交流・・・1年

画像1画像2画像3
昨年度から、保育園と幼稚園の交流を学習活動の中に組み入れました。2年生が上総保育園の年長さん、1年生が学校の向かいにある紫明幼稚園の年長さんと交流をしています。招待した後は、各園に招待されるという形をとっています。2年生はすでに実施しました。いよいよ1年生の日がやってきました。朝から、ひょっとすると前の晩から?「年長さんが来てくれるんだ?」と張り切っていたんだと思います。学校の探検や、学習の様子、おはじき数えやリズムうち、クレパスを使ったりとブースに分かれて楽しく交流していました。お兄さんお姉さんになっていました。生活科の時間を通して新しい1年生にも紫明小学校の楽しいことをいっぱい教えてあげたいという気持ちが感じられました。あったかい時間になりました。

読み聞かせ・・・ありがとうございます。

画像1画像2
毎月1回、図書ボランティアさんによる読み聞かせタイムがあります。ありがとうございます。ボランティアさんの中には、地域の方、元育友会の方、そして現在子どもが学校に通っているお母さんなどのメンバーで構成されています。つまり、親子が対面することがあります。自分のお母さんが今朝は、図書ボランティアで活動している!となると子どもたちは、照れくさいような嬉しいような・・・そんな場面が今回もありました。みんな本は大好きです。ありがとうございます。

調理実習〜ゆで卵をつくろう3〜

盛り付けもきれいに!
また,家でもできそうですね!ぜひお家の人と一緒にチャレンジしてくださいね!
画像1画像2

調理実習〜ゆで卵をつくろう2〜

画像1画像2
班の中で自然と協力する声が聞こえてきました。
「ぼくはこれをやったし,代わるわ。」
みんなが,同じように作業ができるように気を配っていました。片づけも,自分のやることをよく考えて,動いていました。調理実習にも慣れてきたようです。
たまごの殻をむくと,中からピカピカの卵が!
「きれい!」「つるつるや!」「食べるのもったいない。」
そんな声もありました。

調理実習〜ゆで卵をつくろう〜

 今日は,調理実習をしました。班の中でゆでる時間を変え,固まり方をみました。一人一人好みの固まり方があるようで,自分のたまごを大事に,ゆでていました。黄身がかたよらないように,ふっとうするまでたまごを転がしたり,殻をむきやすいようにゆでた後は水で冷やしたり。一つ一つの作業を,丁寧に考えながら進めることができました。
 たまごを湯の中からあげる時間をカウントダウンし,盛り付けも班ごとにこだわっていました。
画像1画像2

紫明幼稚園との交流会 その4

画像1
画像2
画像3
1年生が一生懸命教えてあげている様子がとても素敵です。
最後は,歌とどんぐりの飾りを紫明幼稚園のみなさんにプレゼントして,
今日の交流は終了しました。
また,会える日を楽しみにしています。

自動車くらべ

画像1画像2
国語の学習で,「自動車ずかん」を作るためにカードを書いています。
学校の図書室の本だけでなく,北図書館からもはたらく車の本を借りています。
みんな一所懸命,調べています!

息を合わせて踊ろう!

画像1
画像2
 今日は踊りの部分をたくさん練習しました。1・2・3はねる!1・2・3はねる!
自分たちで踊りも考えました!毎回声が大きくなってきました。本番まであと少し。楽しみです。

歌うの大好き4年生!

画像1
画像2
画像3
 学芸会に向けて看板を作っています。
―4年生の大音楽会 ロック・ラップ・クラドゥ―
 みんな看板作りもノリノリです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp