京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:790533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

「大文字駅伝」大会の下見 その2

 衣笠小学校前を7:40に出発し,途中で休憩しながら,約3時間かけて全コースを歩きました。
 冬型の天気で少し時雨れていましたが,鴨川河川敷等は日差しもあり,気持ちよく歩けました。
画像1
画像2
画像3

「大文字駅伝」大会の下見に行きました。

 27日(土)に6年生が「大文字駅伝」大会全コースの下見を行いました。
 今回は1回目のため,子どもたちと指導者で,スタート地点の衣笠小学校前からゴール地点の岡崎グランドまで,全コース16,481mを全員で歩きました。
 衣笠小学校前にある「大文字駅伝」大会の記念像に当日の快走を祈願し,出発しました。
画像1
画像2
画像3

部活動全市交流会(卓球団体女子)

 26日は昨日に続き,ハンナリーズアリーナで部活動の全市交流会卓球団体女子の部が開かれました。
 桂東は2チーム,エントリーしました。2チームとも1勝はしましたが,残念ながらグループ戦で敗退しました。2月に行われる支部の交歓会まで,各自の課題を見つけて練習していきましょう。
 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

部活動全市交流会(卓球団体男子)

 クリスマスの25日に,ハンナリーズアリーナ(京都市体育館)で部活動全市交流会の卓球団体男子の部が開かれました。
 桂東は4年生から6年生まで3チームが参加しました。
 試合を見ていると,夏の個人戦の時より練習の成果が多くみられ,入賞したチームもあり,「努力(練習)は裏切らない」と感じました。
 明日は団体女子の部です。
画像1
画像2
画像3

学童クラブより

学童クラブの子どもたちが,手作りケーキを作って職員室に差し入れてくれました
甘くて、とてもおいしかったです!
画像1
画像2

河川敷で練習しました。

 今朝の陸上部(桂東ランナーズ)の練習は,桂川の河川敷で行いました。桂東小学校のグランドは広いとはいえないため,走るトラックの半径が小さくなり,練習する子どもたちにとって足への負担が大きくなる恐れがあります。
 そこで土日や長期休業の練習では,嵐山東公園や桂川河川敷まで出かけ,足への負担を減らす練習を工夫しています。
 今日は,寒かったですが日差しがあり,気持ちよく練習できました。
画像1
画像2
画像3

冬休みの当番活動

 冬休みに入りましたが,学校の生き物は元気です。
 飼育委員会の子どもたちが当番を決めて世話に来てくれます。水が冷たい季節ですが,飼育小屋の掃除と餌・水の世話をしてくれます。
 今日も,きちんと当番活動をしてくれました。「生き物の命を預かる」ことを責任をもって実践してくれている子どもたちです。
画像1
画像2

ウィンタースクール

 今日から冬休みに入りましたが,委員会の当番の子どもや部活動の子どもたちは元気に来ています。
 午前中は教室で自習したり,冬休みの課題に取り組んだりする子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

後期の前半が終わりました。

 今日の朝会では,校長先生から
「4月でも新年でも,初めにしっかり目標を立てたら,それに向けて頑張ることができます。1年の初めをぜひ大切に過ごしましょう。」
というお話がありました。また,ちょっとした優しさの積み重ねが,一人ひとりの人権を大切にすることにつながるのだというお話もありました。
 明日から冬休みです。家族の一員として家の仕事に励んだり,兄弟や友だちと楽しく過ごしたりしながら思いやりのプレゼント交換をたくさんしてほしいと思います。

画像1

講演会

 参観の後は,佛教大学の教育学部長で大学院教育学研究科長・教育学部教授の原清治先生にご講演をしていただきました。
 テーマは,「ネット社会に直面する子どもたちの現状と課題」です。
 2時間という時間があっという間に過ぎてしまうくらい,先生の話に聞き入ってしまいました。
・現代の子どもたちがどのような人間関係を構築し,そのなかにどんな問題点や課題があ るのか。
・ゲーム機や携帯を絶対に持たせないという考えより,持たせた場合に家庭でしっかりと したルールを決め,家族みんなで守ることの方が何より大切だということ
・子どもたちの学力を高めるためには,学習だけではなく,自分で考え,判断し,行動で きる力を身につけさせることが重要であること
など,たくさんの「なるほど」を教えていただきました。
「またぜひ聞きたい。」「感動した。」など参観してくださった保護者の方からも,喜びの声をいただきました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp