京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up27
昨日:38
総数:359094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

少年消防クラブ入退会式

 3月15日(日)9時30分より京都市北消防署において「京都市北少年消防クラブ入退会式」が行われましたので,来賓として出席してまいりました。
 開式の辞の後,代表幹事・消防署長のあいさつがあり,11名の退会クラブ員に修了証が渡されました。加えて記念品と文集も贈呈されました。退会クラブ員を代表してキャップの児童から退会にあたってのあいさつが述べられました。
 その後,3年間・1年間の皆勤賞の授与かあり,続いて新入クラブ員へクラブ手帳とクラブ員証・ユニフォームと帽子が渡されました。そして新入クラブ員全員で誓いのことばを発表しました。
 来賓からは少年消防クラブへの支援団体の代表の方,二名の後,小学校を代表して祝辞を述べさせていただきました。
 最後に来賓・育成委員の紹介があって閉会となりました。
 小学校のころから防災・救命の意識を高め,知識や技能を身に付けるためにとっても大切な地域活動である少年消防クラブのますますの繁栄をお祈りします。
 
画像1
画像2
画像3

紫竹児童館学童クラブ平成26年度修了式

 3月14日(土)午前10時30分から紫竹児童館の学童クラブ平成26年度修了式が行われましたので来賓として出席してまいりました。今年度,紫竹小学校3年生11名,大宮小学校3年生7名,元町小学校3年生2名計20名の3年生が終了します。
 館長先生の式辞,児童館運営協力会会長様の祝辞に続いて,「わかれの言葉」「おくる言葉」「合唱」「花束・手紙のプレゼント」と続きました。また最後に今年で退館する児童の紹介もありました。
 とても明るく穏やかでしかも厳粛な雰囲気も併せ持たれたとても素晴らしい修了式で,高学年になる門出を出席者全員で清々しくお祝いすることができました。
画像1
画像2
画像3

剣道部卒団式・お別れ会

3月14日(土)
今日は剣道部の卒団式がありました。
剣道部の6年生は1人です。用事があっても「20分だけしか練習できないけれど,練習していいですか?」と自ら練習に参加しました。学年で1人は,時には心細いこともあったでしょう。それでも2年間最後まで続けることができました。最後までやり遂げたこと・剣道というスポーツに出逢い,頑張ってきたことを証して卒団証書を渡しました。

6年生からは4年生にメッセージを送ってくれました。
「人数が少なくて寂しいかもしれない。でも,せっかく始めたから来年度も続けてほしい。練習をして上手くなってほしい。」

6年生の姿を見て,4年生も練習に励むことができました。今日も,6年生からのメッセージを受けて「うん,頑張るよ!」とこたえていました。

また10年以上,剣道部の指導に来て下さっていた地域の方が今日をもってやめられることになりました。いつも温かく子どもたちを指導して下さりました。子どもたちからは感謝の気持ちを込めて手紙を渡しました。

温かい雰囲気の中で行われた剣道部卒団式・お別れ会。
6年生,卒団おめでとう!
地域指導員さん,長年ありがとうございました。



※お知らせ
今年度,部活動は火曜日・金曜日の週2回でした。
平成27年度は火曜日・水曜日・金曜日のどこかに部活動があります。
各部活動,今年度と練習の曜日が変わることがありますので,お知りおき下さい。
画像1画像2画像3

放課後学び教室最終日

 3月13日(金)今年度の放課後学び教室の最終日を迎えました。
 1年間で100日開室されました。
 最後のこの日も前半の低学年,後半の高学年の時間帯共に,登録している子どもたちがたくさん来室し,それぞれの学習課題に向かって自主的に学習を進めていました。
 お世話になった学習アドバイザー・サポーターの先生方,京都市教育委員会のコーディネーターの先生,本当にお世話になりました。
 来年度もたくさんの子どもたちが集まり,自ら進んで「学ぶ」教室として,運営されればと思います。
 1年間本当にありがとうございました。
画像1
画像2

4年・5年 多文化体験教室

本日,韓国からの留学生の全(ジョン)さんに来校していただき,多文化体験教室を行いました。4い・4ろ・5いの順で各教室で行いました。
 韓国の位置や挨拶,食文化やマナーについてお話いただきました。スライドを使っていただき,とてもわかりやすく,子どもたちは真剣に話を聞いていました。
きっと子どもたちには,日本の一番近い国について興味や親しみがわいた時間となったと思います。
画像1
画像2
画像3

町別集会

 3月12日(木)の5校時に町別集会がありました。この一年間,町班長として頑張ってくれた6年生もあと少しで卒業です。今日は新しい町班長を決めたり,離任式の案内プリントの配布の仕方を決めたりしました。一年間お世話になった地域委員さんにも子どもたちにお話をしていただき,町班長を中心に各町ごとに集団下校しました。地域委員の皆様,一年間本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 3月11日(水)の2校時,避難訓練を行いました。4年前の今日,東日本で大きな地震が発生し,大津波が東北の街を襲いまいた。多くの命が奪われ,4年たった今でも避難所で生活をされておられる現状です。そんな話を各教室で担任の先生から聞き,子どもたちも真剣に訓練する姿がみられました。いつ起きるかわからない災害に,いつでも対応できる子どもたちを育てれるよう,これからも継続して訓練に取り組みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3月11日

 未曾有の大災害「東日本大震災」から4年が経ちます。亡くなられた方,15854人,行方の分からない方,3155人,約16000人の子どもたちが親を失い,約344000人の被災された方々の中に,4年経った今も仮設住宅などで避難生活を送っておられる方が多々あります。この4年の間に道路や鉄道,電気や水道などのライフライン,そして産業もだんだんと復活してきました。しかし,まだ様々な問題が山積しており,復興の進捗は決して順調とは言えない状況が続いています。息の長い継続的な復興支援が必要であります。
 京都市では3月11日に全体でシェイクアウト訓練を実施しています。本校もその取組に応じて,強い地震を想定した避難訓練を実施いたします。防災意識の高い児童を育成するため,今後も地域と協力連携して防災教育・安全教育の取組を進めてまいりたいと思います。
画像1

第3回学校運営協議会理事会

 3月10日(火)午後7時より,今年度第3回の学校運営協議会理事会を行いました。
後期学校評価の結果・考察とこの一年間の学校運営協議会の取組を振り返って,議論が深まりました。
 そして,27年度学校運営協議会の各企画推進委員会がどのような取組を展開していくかについて,具体的な方向性が見いだされました。
画像1

4年 総合 「だれもが住みよい町にするために」

本日,京都市北区視覚障害者協会の城野さんと小河さん,盲導犬のヴィックに来ていただきました。
小河さんは盲導犬との生活についてお話をしてくださったり,ヴィックと歩いていただいたりしました。
また,先日,盲導犬について調べていたグループの子は,実際にヴィックを連れて歩かせていただきました。
今まで学習してきたことがさらに深まる時間となりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp