京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:225
総数:829085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ダイナミックアート パート2

 2回目のダイナミックアートは,9月12日の午後に行ないました。
 大きな紙の上に座ったり腹這いになってりして,筆で,手で,足で,文字通りダイナミックな世界を表現しました。
 普段は車いすで移動している子どもたちも,全身を思う存分使ってアートを楽しみました。
画像1画像2

夏季休業中に校舎等が整備されました。

1.2棟東校舎屋根の改修工事
 屋根の改修は,既存の屋根に新しい鋼鈑を被せ,工事が完了しました。あわせて軒樋(のきどい)も新しく整備されました。
各棟の屋根は,23年度から年次的に改修工事が進められています。
 工事にあたっては,ご近所の皆様にはご協力いただきありがとうございました。

2.1棟東校舎4教室と3棟東校舎4教室の床研磨及び樹脂加工・塗装
 小学部(4教室)と高等部(4教室)の8教室の床を研磨し,樹脂加工・塗装を施工しました。床はとてもきれいになり,快適な環境の中で授業を行っています。
 なお,床には,環境対応型水性屋内木部用の安心安全な塗料(「学校環境衛生の基準」適合)を塗布しています。

3.2棟東校舎の廊下床クリーニング
 廊下の床の洗い(クリーニング)を実施し,とてもきれいになりました。

4.2棟東校舎2教室のドア改修新設
 高等部2教室の庭への出入ドアを改修し新設しました。快適な環境になりました。

5.給食室の厨房器具の増設
 新たに厨房器具が増設され,設備の充実を図ることができました。
 
夏季休業中には,学校における教育活動が安全な環境で実施できるよう,施設や設備の点検やメンテナンスなどが行われました。引き続き,安全・安心・快適な学校づくりに取り組みます。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外・宿泊学習

 高等部に入学して初めて,仲間や先生と過ごす夜。お風呂で裸のお付き合いをし、夕食を食べて、各部屋でゆったり過ごしました。
 施設見学という緊張した時間を過ごしたのか、早くから床につく生徒も。大半は日付の変わる頃までには就寝して,朝までぐっすりでした。
 翌朝は部屋で朝食を食べ,9時40分頃に宿舎を出発しました。グループごとに,バス・電車や福祉タクシーで学校へ帰ります。
 この2日間の経験をへて,学年としての絆がまた一段と強まったことでしょう。



画像1

高等部1年 校外・宿泊学習

 レストランでの昼食を終え,いよいよ施設見学へ出発。
 1グループはうずまさ学園,2グループはかしの木学園,3グループは西寺育成苑,4グループはテンダーハウスの見学をしました。
 ある施設では,織りや陶工など学校で行っている馴染みの作業がありました。生徒たちは,「どのくらいのペースで織りあがるのか」「どんなデザインを描いているのか」など積極的に質問していました。また,別の施設へ行った生徒は,あらかじめ質問を用意してきたものの,少しドキドキ。質問する前にメモを見て確認し,無事質問することができました。
 はたらく,というイメージが少しだけ持てた半日の経験だったと思います。
 見学を終えると,それぞれ宿舎のヴィラージュ京都へ向かいました。楽しい宿泊の夜が待っています。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外・宿泊学習

 9月9日(火)から,高等部1年生が1泊2日の校外・宿泊学習に行きました。
 ピカピカの秋晴れの中,4つのグループに分かれて出発。
 1グループは福祉タクシーに乗って,まず京都駅前のアパホテルへ。ここで,電車で来た2グループと合流し,バイキングレストラン「ラ・ベランダ」で昼食をとりました。3グループ,4グループも電車で京都駅まで行き,堀川通りのアパホテル「Gin yuba KYOTO」で昼食を食べました。おいしいお昼ご飯にみんな大満足です。
 京都駅で,大階段や京都タワーをバックに記念撮影をしたグループもありました。
 午後はグループ別に,1日目のメインの活動・施設見学へ行きます。
画像1
画像2

中学部1年 宿泊学習

画像1画像2画像3
 昨夜の天体観測は、雲間から時々月が顔を出す程度でしたが、交代で望遠鏡をのぞいて、月のクレーターを観測しました。そして何と!終わり頃には夏の大三角形も見ることができました。

 朝から降っていた雨も、朝ごはんが終わる頃には上がり、展望台の近くまで散策に行ったグループもありました。
 もう一つのグループは、ゆっくりしたり、宿舎付近を散策したりしました。

中学部1年 宿泊学習

画像1画像2画像3
 昼食の後,自分たちの部屋へ行き荷物の整理をしました。部屋の中に入って,くつろいだり,はしゃいだりしていました。
 荷物の整理を終えて,「土ひねり」の活動をしました。土をこねたり,のばしたり,丸めたりして作品を作りました。みんな熱心に取り組み,すてきな作品ができました。

中学部1年 宿泊学習

画像1画像2画像3
 9月4日(木)より,中学部1年生が,1泊2日の宿泊学習でアクトパル宇治へでかけました。
 事故による交通渋滞で,登校時に,スクールバスの到着が遅れたため,予定より30分繰り下げて学校を出発しました。
 雨のため川遊びは行わず,アクトパル宇治の館内を散策しました。

中学部 盲学校との交流および共同学習

画像1画像2
 9月3日(水),今年度で5年目となる盲学校との交流および共同学習を行いました。中学部代表の生徒たちが盲学校を訪問し,今年は自己紹介,歌の交換,プールと盛りだくさんの内容になりました。
 自己紹介の後,お互いの学校で歌っている歌の交換会。呉竹からは音楽の時間に歌っている「花は咲く」をみんなで大合唱をしました。ひとり一人の歌声が重なり,盲学校に大きな呉竹の花が咲きました。
 プールでの交流は,呉竹と盲学校との混合の2チームで分かれての浮島競争をしました。お互いの生徒が力を合わせて,25メートルプールを行ったり来たりするうちに自然と笑顔と歓声がプールサイドに響いていました。


スペイン風オムレツ〜9月2日の献立より〜

 9月2日の献立は,「カットパン・いちごジャム・牛乳・スペイン風オムレツ・ビーンズサラダ・コンソメスープ」でした。

 その中からスペイン風オムレツを紹介します。スペインには,じゃがいもや玉ねぎ,ほうれん草などの具材を卵にたっぷりと混ぜ込み,厚さ2センチくらいに丸く平たく焼きあげたオムレツ料理があり,スペインでは「トルティージャ」,日本では「スペイン風オムレツ」と呼ばれています。給食では,ふんわり焼きあげたオムレツに,ケチャップとウスターソースで作った手作りソースをかけて食べました。
それぞれの食形態に合わせて,切り方や調理法,食材を変更して,提供しています。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

呉竹だより

行事予定表

学校評価

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

給食だより

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

教員公募

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp