京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:30
総数:1334713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『最後の昼食』その3

 色々あった3年生ですが、ばらばらになると思うと寂しいものですね。
画像1
画像2
画像3

『最後の昼食』その2

 すべてが「最後の…」となっていきます。

 既に「最後の授業」が終わった教科も出てきたようです。
画像1
画像2
画像3

『最後の昼食』その1

 今日は、花山中学校で食べる最後の昼食です。

 このメンバーでご飯を食べるのももう終わりです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 3年生も1・2年生も、しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その2

 このクラスは、既に集中して数学の問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

『授業の様子』1年

 2組では、テストが行われようとしています。
 最後の確認の時間を与えられ、一生懸命勉強しているところです。

 3組は、既に学習体制が整っていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 3年の階の廊下の掲示物を張り替えていました。

 公立高校中期選抜まであと2日。
 テストの残っている人たち、がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その1

 3年の階の休憩時間の様子から紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『松浦先生研究授業』その3

 今日の学習の中身は「買い物の仕方」。
 大変実践的な内容で、生徒たちも食いつきが良かったです。
画像1
画像2
画像3

『松浦先生研究授業』その2

 齋藤先生に遅くまで指導を受けていた成果が見えました。

 「虎の威をかる」と言っては失礼ですが、齋藤先生の存在は大きいです。
 でも、生徒の動かし方などは、本当に大したものでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp