![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:239 総数:936146 |
4年生☆レッツ!エコライフ!!3
自分たちにできることを,写真を見ながら考えたり,クイズに答えながら確かめたり,「エコ」について楽しく学ぶことができました。
水を出しっぱなしにしない! 使わない電気は消す!! など,自分たちにも簡単にできることを意識していきたいですね☆ ![]() ![]() 4年生☆レッツ!エコチャレンジ!2
はじめは「温暖化」について・・・
温暖化とは何か? その原因とは?? 私たちにできることは??? など,わかりやすく説明してくださいました☆ ![]() ![]() 4年生☆レッツ!エコライフチャレンジ!!![]() 2年生 鉛筆の持ちかた
学級で一番きれいな持ち方の子の写真です。
良い字を書くために,疲れにくい正しい持ち方を低学年のうちに必ず身に付けて欲しいと思っています。 ![]() 2年生 係活動
「本の読み聞かせ係」による紙芝居がありました。
しっかりと聞きやすい声で,すらすらと読んでいました。 最後には,クイズもあり,とても楽しめました。 ![]() 2年生 係活動
新しい係が誕生し,「得意技係」が活動を始めました。
教室で得意技を披露したい子を募って,発表会をします。 友だちの意外な一面が見ることができる素敵な機会です。 披露する子も,見る子も,とても楽しんでいました。 ![]() ![]() 5年生 社会科「自動車をつくる工業」![]() ボンネットの中を観察し,気づいたことや疑問に思ったことを見つけました。 普段何気なくみている自動車ですが,中身をじっくりと観察したのは 初めてという子どもたちが多かったです。部品が多く,複雑な構造に驚いていました。 2年生 図画工作科「うつしてみると」
自分が決めたポーズの紙人形をつくるために,体のパーツごとに画用紙を切りました。
「たくさん切るんやなぁ。」 「完成が楽しみやなぁ。」 と,友だちとわくわくする思いを話しながら取り組みました。 ![]() ![]() 2年生 算数科「かけ算」
九九ゲームに取り組みました。
「5×6は,5このまとまりが6つ分だから…」 はじめは時間がかかっていたのですが,慣れるとパッとできるようになりました。 ![]() ![]() 2年生 体育科「てつぼうあそび」
鉄棒遊びの学習では,
(ねらい1) できる技で,回数・タイム・美しい着地に挑戦する。 (ねらい2) 逆上がりに挑戦する。 を目標に取り組んでいます。 友だちどうしで応援し合ったり,アドバイスをし合ったり,タイムをはかり合ったりして,たくさん友だちとかかわりあいながら楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|