![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:954394 |
科学センターへ行ってきました☆![]() ![]() ![]() 何度で溶けるのか? どのような溶け方をするのか? 教室中には,あま〜〜い香りが漂っていました。 3年★なわとび、なおるかな![]() 休み時間もなわとびで遊ぶ子どもたち。 「なわとびなおらへん!」 長さ調節に失敗したのか、分解した後、元にもどらず困っている女の子がいました。 するとまわりの子たちがすかさず、 「ちょっとかしてみー」 「直し方わかった!」 「やらせてー!」 「これはこうなって…」 困っているときに助けてくれる友達って、素敵だな、と思いました。 豆つまみ大会
2日(月)に豆つまみ大会がありました。代表の7名はもちろん応援の子どもたちもわいわいと楽しんでいました。お箸の持ち方に気を付けて豆をつまむのは,なかなか難しそうでした。みんながんばっていました。
![]() ![]() おみせやさんごっこをしよう![]() ![]() ![]() むかしあそび![]() ![]() 3年国語★しりょうから分かることを発表しよう![]() ![]() 読み取れることをたくさん書き出しました。 「犬が好きな人は多くて,飼っている人も多いよ。」 「うさぎを飼っている人はあまりいないけど,好きな人は多いね。」 2つのグラフを比較して,なぜそうなったのかを予想していました☆ 3年ふれあい学習★七輪でおもちをやく(3組)![]() ![]() ![]() 七輪にしっかり風を送ると、炭がはじけてパチパチ火の粉があがっていました。 こげすぎたおもちを心配したり、なかなか焼けなくてまだかまだかとおいしいおもちを待ち望んだり、楽しい時間をすごしました。 3年図工★トントン名人![]() ![]() まっすぐ打つのもお手のもの!どの子も一心不乱にくぎを打っていました。 輪ゴムをくぎとくぎの間にひっかけながら、いろんな方向に輪ゴムの線を伸ばしていました。 「ギザギザにするんやったらこうかなー?」 「あー、なんかこれ魚に見えてきたー!」 どんな作品ができるのか楽しみです。 給食調理員さんへ![]() ![]() ![]() 今日は,給食をとりに行った時に「給食調理員さんへ」のお手紙を渡しました!いつも美味しい給食ありがとうございます☆ 3年★ふれあい学習【1組】![]() ![]() ![]() 朝から寒い寒い日でした。 楽しみにしていた七輪でのおもち焼き♪ 火を起こし始めたら寒さも忘れて夢中になっていました☆ |
|