![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:699024 |
すいせん読書週間 先生の読み聞かせ(2)
1年生の先生が5年生の教室へ,6年生の先生が1年生の教室へ……など,普段はあまり交流のない先生が教室にやってきて,みんなドキドキわくわくです。それぞれの先生がえ選んんだ絵本を楽しそうに聞いていました。
すいせん読書週間は先週の金曜日で終わりでしたが,今週の金曜日には図書委員さんによる『体育館ラリー』が行われますので,また楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() すいせん読書週間 先生の読み聞かせ
金曜日の朝にあった『すいせん読書週間』の先生の読み聞かせのようすです。先生の読み聞かせでは,いつも低・中・高学年の先生同士でクラスを交換して,絵本を読みに行っていましたが,今回はすべての学年をシャッフルをして読み聞かせに行きました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜の炊き合わせ・ほうれん草のおかか煮・金時豆の甘煮 「高野豆腐と野菜の炊き合わせ」は高野豆腐と野菜を別に味付けしただし汁で煮て、味を浸み込ませて、最後は一緒のお釜で煮ました。高野豆腐を噛むとじゅわっとだしが口の中に広がりました。 「金時豆の甘煮」はあっさりとした甘味でした。 餅つき大会&防災教室 5
起震車の体験をさせてもらいました。
![]() ![]() ![]() 餅つき大会&防災教室 12![]() ![]() 餅つき大会&防災教室 11![]() ![]() 餅つき大会&防災教室 10
子ども達は笑顔でいただいていますね。
![]() ![]() ![]() 餅つき大会&防災教室 9![]() ![]() ![]() 餅つき大会&防災教室 8
体育館の中で,子ども達は,おいしいお餅をいただきました。
ぜんざい,おぞうに,きなこもちをいただいていました。 ![]() ![]() ![]() 餅つき大会&防災教室 7![]() |
|