京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:54
総数:658950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ありすのいえ 絵本の国(2)

 次はブラックライトパネルシアターでした。今日は『おもちゃのチャチャチャ』の音楽に合わせて,色とりどりのおもちゃたちが登場していきました。カラフルなお姫様や兵隊さんの人形は,思わず「わぁ!」となるくらい綺麗でした。
画像1
画像2
画像3

ありすのいえ 絵本の国

 今日は11時から,ありすのいえのお母さん方が読み聞かせ会をしてくださいました。今回もパネルシアターや音楽に合わせた絵本の読み聞かせなど,とても楽しい『絵本の国』でした。
 最初は白鳥のお話でした。大画面できれいな絵が見られて大迫力です。少ししんみりとするお話で,みんな次にどうなるのかお話の続きを気にしながら聞いているようでした。
画像1
画像2
画像3

ふれあい親子将棋教室3

 トーナメントで対戦して、上位の子どもたちは将棋のマークのついた賞状を頂きました。休日にもかかわらず、お世話いただいた指導者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい親子将棋大会2

 プロ棋士 野間先生とも対戦しながら、子どもたちは級別で対戦しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい親子将棋大会

 日本将棋連盟 指導棋士6段 野間俊克先生をお迎えして行いました。
画像1
画像2

梅中に行きました。(3)

 さようならをした後は、中1のお姉さんとお兄さんと一緒に途中まで帰りました。中2のお兄さんは、さようならをした後、さっさと教室を出て行ってしまったので一緒に帰れませんでしたが…
画像1

梅中へ行きました。(2)

画像1画像2画像3
 お兄さんお姉さんと一緒に思い出ポスターを作りました。秋、文化祭にお呼ばれした時の写真でポスターを作りました。

梅中へ行きました。

画像1画像2画像3
 小中交流学習で梅中へ行きました。知っているお兄さん、お姉さんですが、まずは自己紹介しました。少し緊張していましたが、「今日は楽しくしたいです。」と名前だけでなく一言付け足しもできました。

サッカー(3年合同)

 合同体育に行きました。1組さんと2組さんの対決で、4組Iさんは1組に参戦しました。黄色のビブスがIさんです。
画像1

6年生を送る会に向けて

お世話になった6年生に,
感謝の気持ちと中学校生活を頑張ってほしいという
気持ちを込めて
ダンスを発表します。

1週間前に覚えたばかりのダンスですが,
みんなしっかり覚えていてとてもかわいく決まっています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp