京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up37
昨日:30
総数:397753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

2年生 体育

2年生は,体育でボールを使ったパスゲームをしています。
チームで力を合わせて,上手にゴールにボールを入れていました。
画像1画像2画像3

学習発表会 その2

子どもたちの頑張りを,たくさんの方々が見に来てくださいました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月14日(金) 学習発表会

今日は待ちにまった学習発表会でした。
1年生の元気な劇から始まり,最後は「さすが6年生!」というような劇で,今年の学習発表会も幕を閉じました。
どの学年のどの子たちも一生懸命自分の役割を全うしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 リハーサル

11月13日(木)は,学習発表会のリハーサルでした。
本番通り,全学年が行いました。
明日の本番が楽しみです。明日は8:40〜です。
画像1画像2

5年生 総合

5年生は「3園との交流」に向けて,グループにわかれて,準備を進めています。
園児たちが楽しめるように,グループで協力して活動に取り組んでいます。
画像1画像2

がんばれ〜!おむろっこ

画像1
11月10日(月)学校に来ると,工事事務所の壁面に大きな看板が飾られていました。看板には,「大文字駅伝出場おめでとう。がんばれ〜!おむろっこ」と書かれています。今御室小学校では,リニューアル工事をしていただいています。その工事をしてくださっている方々が,御室小学校の大文字駅伝出場を聞いて,つけてくださったのです。教職員も,知らなかったので,サプライズの贈り物でした。6年生のみなさんには,感謝の気持ちを持って,当日がんばってほしいと思います。

11月10日(月) オムロワールド

11月10日(月)の1校時にオムロワールドがありました。
たてわりのグループで「たこはち」のゲームをした後に,全校でオムロソングを歌いました。
今日は,歌う前に5・6年生の有志が参加した学童大音楽会での歌声をみんなで聞きました。
画像1
画像2
画像3

龍安寺まつり

11月8日(土)9日(日)の2日間,校区の龍安寺商店街で,「龍安寺まつり」がありました。会場では,2年生の俳句が,飾られました。
画像1

第69回 京都市学童大音楽会

11月8日(土)午前10時から,5・6年生の有志が,第69回 京都市学童大音楽会に出場しました。「かわらないもの」を合唱し,すばらしい歌声を披露してくれました。プログラムの1番だったので,最初の「京都市歌」も舞台の上で歌いました。
画像1画像2

御室小学校の概要

学校の概要
明治5年8月5日開校。今年で創立142年目を迎える歴史ある学校である。児童数は昭和31年の2751名をピークに、花園小学校・宇多野小学校が分校として分かれ、現在は児童数333名(14学級)の中規模校である。平成6〜10年度にコンピュータを活用した学習指導の研究を、平成11年から平成25年まで、確かな読みと表現力をめざした国語科の研究に取り組んできた。26年度は、道徳教育に取り組んでいる。平成19年1月に学校運営協議会を発足し地域ぐるみで、新たな時代の学校づくりに取り組んでいる。近年では環境教育にも継続的に取り組み「オムロ・モッタイナイ宣言」のもと、地域とともに環境に優しい取り組みを進めている。

 詳しくは、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="50765">学校沿革史</swa:ContentLink>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp