最新更新日:2024/10/26 | |
本日:7
昨日:41 総数:648686 |
人権影絵劇の練習音響と人形の動き、スライドのタイミングを確認しながら進めました。 避難訓練ふざけたりする子もなく、みんな真剣に避難することができました。その後の引き渡し訓練まで、スムーズに行うことができました。 コンピュータを使って 3年生
コンピュータを使って、「昔の道具しらべ」をしました。
インターネットを用いて昔の道具について詳しく調べることができました。 引き渡し訓練阪神淡路大震災からちょうど20年目の今日,東北大震災もあり,いつまた京都でも大きな地震が起こるかわかりません。大人も子どももそれに備えることが必要です。通信手段がとれなくなることも考えられます。京都市に震度5弱以上の地震が起こった時には,安全を確認した上で児童を迎えに来ていただき,保護者に引き渡すことになっています。よろしくお願いいたします。 実際に行ってみて出た課題については是正し,万一に備えたよりよい訓練になるようにしていきたいです。 人権影絵劇に向けて1週間後に迫った本番に向けてこれまで各係ごとで練習してきました。今日は初めて人形を操る人とセリフを言う人が合同で練習をしました。セリフに合わせて人形を動かしますが,なかなか難しいところもありました。 来週さらに放課後の練習を重ね,当日保護者の皆さんに見ていただき,人権について考えていただく機会にしたいと思っています。 尚,内容は6年生の社会科で学習する全国水平社の結成に関するものです。保護者の皆様のお越しをお待ちしています。 授業研究会グループに分かれて3つの視点からよさや課題を協議し,その後代表の教員がまとめて発表しました。総合育成支援課の森田香織指導主事から授業についてや育成学級の児童に生きる力を育てるための4つの視点等教えていただきました。 ざいりょうをうまくつかって 2年生
2年生の教室をのぞいてみると、何やら楽しそうな声が聞こえました。図工科で、身近な材料を使った遊びをしていたのです。
段ボールや卵のケース、そのほかいろいろな材料を工夫して、遊びをたくさん考え出していました。みんな仲良く学習していたのが印象的でした。 ずうっと ずっと だいすきだよ 1年生
国語科で「ずうっと ずっと だいすきだよ」の学習をしている1年生。
今日は、イラストも使いながら、登場人物の気持ちについて考えていました。 1年 体育
今日の体育の学習は,なわとびをしました。前とびや後ろとびの練習したり,時間内に連続で何回とべるかをチャレンジしたりしました。そのあと,大縄で「おおなみこなみ」をしました。みんな張り切って「なみ」をジャンプしていました。
体育の時間に学習したことを,休み時間に友だちと練習している子たちも増えてきました。どんどん練習してたくさんとべるようになるのが楽しみです。 5年算数 分割授業今日はこみ具合を考える学習でした。いつもとは違う学習形態でしたが,子どもたちは集中して考え学習に臨んでいました。 |
|