京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up7
昨日:116
総数:392987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

土曜参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
6月7日(土)に土曜参観を行いました。
途中で強い雨が降ったりと不安定なお天気でしたが
たくさんの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。
お家の人が来られて緊張しつつも,積極的に発表や活動を頑張っている人がたくさんいましたね。

修学旅行を終えて・・・

画像1
画像2
画像3
3年生は修学旅行から早くも2週間がたとうとしています。今日の5時間目の総合学習の時間は修学旅行をふり返る時間となりました。前半は体育館で修学旅行委員のみんなが修学旅行を終えて委員としての感想を発表してくれました。一人ひとりのことばから,達成感や満足感が伝わってきました。委員としての仕事は大変だったようですが,修学旅行が成功し学年みんなの大きな思い出になったうれしさもよく伝わってきました。「みんなの協力のおかげで」ということばが,とてもすてきでした。後半は教室に戻って,都内班別研修の時に各班で撮った写真を見て,ベストショット賞の候補作品をクラスごとに選びました。また修学旅行の時の思い出が鮮明によみがえったようですね。

駅ビルコンサート

画像1
6月初日の日曜日。京都駅で駅ビルコンサートが開催され,本校の吹奏楽部も出演しました。1年生から3年生までそろっての本格的な演奏となりました。卒業生も応援に来てくれて,ダンスで協力してくれました。例年になく、暑い日になりましたが、みんな頑張っていました。

画像2

チャレンジ体験3日目

画像1画像2画像3
3日目を迎え,少し疲れているかなと感じる生徒がちらほらと。
ここを乗り越えることで,次のステージに進めるはず。
みなさん4日間のチャレンジ体験,最後まであきらめず
しっかりやりきりましょう!

チャレンジ体験2日目

画像1画像2画像3
少しずつですが緊張もほぐれてきたようです。
みなさんの普段とは違う表情で頑張っている姿を見て
うれしい気持ちでいっぱいです。
そして,事業所の方から「生徒さん,頑張っていますよ」
と聞いて,さらにうれしくて満面の笑みでいる先生たち。
あと2日間,良い緊張感を保ちながら頑張ってほしいです。

チャレンジ体験1日目

画像1画像2画像3
今日から,2年生の「チャレンジ体験」がスタートしました。
緊張感の中,充実した1日を過ごせたようです。
今回の体験を通して,今後につながる,きっかけができれば
いいなと思います。

心機一転 班がえです

画像1
画像2
画像3
修学旅行を無事,終え,心機一転,班がえをしました。学活では班の役割を決めたりしましたね。新しい班のメンバーといろいろな活動をがんばっていきましょう。一番,大切なのは何でしょう?もう言うまでもありませんが,授業です。授業に取り組む空気はみんなにしかつくれません。みんなで前向きにがんばる空気をつくりましょう。空気は読むものではなくつくっていくものです。

感嘆符 リニューアル

ホームページの背景をリニューアルしました!
今後も不定期ではありますが,学校の様子を
伝えていきたいと思います。
今後とも,よろしくお願いします。

修学旅行3日目その9

3日間の修学旅行,丸町公園に全員が無事戻ってきました。
今回のスローガン(お・も・い・で)
の通りお・もいっきり楽しみ,も・り上がってもんじゃを食べ,
い・ろいろな体験をし,で・無事に帰ろう!!
は見事達成できたと思います。今回の修学旅行を通して
3年生は学年として,大きく成長できたと思います。
今後の行事でもさらなる成長に期待しています。

保護者の皆様には,陰から応援いただいたこと感謝の気持ち
でいっぱいです。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

修学旅行3日目その8

===== お知らせその2 =====

今,伏見郵便局前を観光バスが通過したそうです。
丸町公園17:10頃着になりそうです。
渋滞はなかったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式

学校だより

学校評価

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp